週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

大鶴巻古墳 高崎市倉賀野町

浅間山古墳の南東500mのところにある大鶴巻古墳。前方後円墳。全長124m。二段築成(後円部は三段築成の可能性あり)。墳形が良く残っている。4世紀末から5世紀初頭の築造。浅間山古墳を2/3に縮小した形であることが指摘されている。

南西から。左が後円部、右が前方部。
f:id:kofunmeguri:20180501214853j:image
f:id:kofunmeguri:20180501225924j:image
f:id:kofunmeguri:20180502200850j:image

東から。手前が前方部、奥が後円部。
f:id:kofunmeguri:20180501231525j:plain

南東から。手前が前方部、奥が後円部。
f:id:kofunmeguri:20180502195806j:image
f:id:kofunmeguri:20180502200523j:image

前方部の墳頂から後円部。
f:id:kofunmeguri:20180502200216j:image

後円部。三段築成にも見える。
f:id:kofunmeguri:20180502200707j:image

後円部の墳頂。かなり広い。
f:id:kofunmeguri:20180502195929j:image

後円部の墳頂から前方部。
f:id:kofunmeguri:20180502200051j:image

南西から。後円部の左奥に小鶴巻古墳の前方部が見える。
f:id:kofunmeguri:20180502201048j:image

北西から。左手前が後円部、右奥が前方部。
f:id:kofunmeguri:20180502201307j:image
f:id:kofunmeguri:20180502201619j:image

後円部の中段には葺石の川原石が認められる。
f:id:kofunmeguri:20180502201859j:image

大鶴巻古墳 | 高崎市

文献

[1] 東京新聞編集局 1993「古墳を歩く」

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村