週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

水田・稲架掛け・積み藁

尾根山古墳群 伊勢原市三ノ宮

この日、最後に訪れたのが尾根山古墳群。 尾根山1号墳 尾根山2号墳? 尾根山3号墳? 帰りは栗原バス停から伊勢原駅北口に戻った。 おまけ、陰干の藁 にほんブログ村

若王子古墳跡 行田市埼玉

11月19日に開催された史跡探訪「行田市内の史跡を巡る」の続き。八幡山古墳石室の次に若王子古墳跡を訪ねた。途中、八幡山古墳の墳丘を削平して埋め立てた小針沼の跡地である埼玉県行田浄水場や埼玉県水質管理センターの前を通り、旧忍川沿いに中川の碑や弁…

桔梗田(桔梗姫入水の地) 取手市岡

大日山古墳のある岡台地は、平将門が城館を構え、城館の隣に愛妾桔梗姫の御殿があったと伝わる。将門の最後を知った姫は、城下の沼に入水して果てたとされる。今は、埋め立てられて水田になり、この水田を地元では桔梗田と呼び、祟りを畏れ、村の共同管理地…

鳩ヶ谷地区唯一の田んぼ 川口市某所

鳩ヶ谷地区(旧鳩ヶ谷市)に残る田んぼ こちらの田んぼは、Twitterでフォローさせていただいている「いこ〜(@e_ikuon)」さんのツイートで知りました。 鳩ヶ谷地区唯一の田んぼと暗渠の用水。 pic.twitter.com/vMhqV6D5wg— いこ~ (@e_ikuon) 2022年6月13日 田…

行田田んぼアート2021 行田市小針

「古代蓮の里」のお目当ては「行田田んぼアート2021 」 今年の田んぼアートの絵柄は人気サッカーアニメ「アオアシ」です❗️©️小林有吾・小学館/「アオアシ」製作委員会6/11、6/12にボランティアや田植え体験の方々を中心に田植えをしました今後の成長が楽しみ…

東京23区最後の田んぼ 足立区某所

足立区に残る水田。 こちらの田んぼは、Twitterでフォローさせていただいている「いこ〜(@e_ikuon)」さんのツイートで知りました。 足立区内で唯一残る水田(近年公園内等に整備されたものを除く)。住宅地に囲まれた小さな2枚の田んぼ。地元の小学生の稲作…

田園風景 横浜市都筑区荏田南町・荏田東町

国道246号(厚木街道)から横浜市立歴史博物館に向かう途中で、稲架掛け(はさかけ)と藁ボッチ(わらぼっち)を見かけた。この風景を未来に継なぐことはできるのだろうか。場所は横浜市都筑区荏田南町と荏田東町にかけて。荏田(えだ)は横浜市青葉区と都筑区にまた…

神明貝塚 春日部市西親野井

神明貝塚は、奥東京湾(おくとうきょうわん)最北部の汽水域に形成された縄文時代後期前半の馬蹄形貝塚(ばていけいかいづか)を伴う集落遺跡の中でも最大級の規模を持つ遺跡。集落域と貝層がほぼ全体が良好な状態で保存されている。今年3月の官報で文部科学大臣…

稲架掛け(はさかけ)と積み藁(つみわら)

秋の稲刈りシーズンに古墳巡りをしていて、稲穂を干している光景を見かけた。とても長閑(のどか)な風景なので写真を撮った。(撮影地: 神奈川県伊勢原市三ノ宮) 調べたところ、お米は収穫後に乾燥させる必要があり、昔は全て天日で乾燥させていたが、今は機械…