体験
2016年4月に開館した東松山市化石と自然の体験館では化石発掘の体験ができる。化石以外にも勾玉や管玉の材料として使われた緑色凝灰岩やメノウなども見つかるらしい。 化石発掘体験は、フルイを使って化石を探す方法と、ハンマーとタガネで岩を割って化石を…
群馬県神流町の波によってできた水底の紋様が石化した「瀬林の漣痕(せばやしのれんこん)」と化石発掘体験地。瀬林の漣痕には恐竜の足跡が残る。 瀬林の漣痕(さざ波岩) 恐竜の足跡 神流町の文化財 - 神流町オフィシャルサイト 化石発掘体験地 化石発掘 | 神流…
みどり市岩宿博物館主催の「岩宿ムラ収穫まつり」に参加した。今年3月に「岩宿ムラまつり」で「石器つくり」を初体験した。今回も、9時半の整理券配布の列に並んで、「石器つくり」にチャレンジした。 整理券の列 開村宣言。みどり市のマスコットの「みどモ…
横浜大桟橋に海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦を見に行った。自衛隊のイベントに参加するのは初めて。手荷物検査の後に護衛艦に乗艦。 巨大な空気式防舷材 ハンガー インボード型エレベーター 艦橋 艦首部分 甲板 SeaRAM 近SAMシステム 哨戒ヘリコプター …
みどり市岩宿博物館隣の岩宿人の広場で開催された「岩宿ムラまつり」に参加した。9時半の整理券配布の列に並んで、「石器つくり」を体験した。 みどり市のマスコットの「みどモス」 土器焼き 「石器つくり」は下拵えされた黒曜石を鹿の角で叩いて槍先形尖頭…