週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

御岳塚

鷲宮神社古墳 深谷市高畑

ゴールデンウィークの深谷市の続き。日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設の公開時間より早く着いたので、深谷市高畑の鷲宮神社を参詣した。深谷市の遺跡地図では、鷲宮神社は高畑遺跡(深谷市No.004遺跡、集落跡)の中に位置し、境内に古墳(深谷市No.005遺跡)…

御岳塚 川口市石神

九重神社の御嶽山から北西西に4Km。埼玉県道105号(日光御成道)にある御岳塚。 南から。 北西から。 にほんブログ村

御嶽山(九重神社) 川口市安行原

高稲荷古墳跡から北に1.5Kmの九重神社にある御嶽山は海抜32mで安行で一番高い場所。木曽の御嶽山(3,067m)を信仰する御岳講中によって造られた塚(御岳塚)。この丘は久保山と呼ばれ、その昔、平将門が砦を築いたと伝わる。 左の石段を登る。 山頂の碑。「(中央…

御嶽山古墳(遊び塚古墳) さいたま市桜区白鍬

白鍬氷川会館の北の個人宅にある御嶽山古墳(遊び塚古墳)。円墳。径20m。 にほんブログ村

御嶽塚古墳 府中市西府町

JR南武線分倍河原駅から1駅隣の西府駅南口駅前にある御嶽塚古墳。円墳。径25m。 御嶽塚古墳群で墳丘が残っているのは御嶽塚古墳のみ。他の古墳は発掘調査で周溝が検出した。御嶽塚16号墳から出土した円筒埴輪は府中市郷土の森博物館と武蔵府中熊野神社古墳展…

御岳山古墳 世田谷区等々力

狐塚古墳から北西西に330m。5世紀後半から6世紀中葉の帆立貝形古墳。全長54m、後円部直径40m、高さ7m。1917年に出土した七鈴鏡は都指定の有形文化財。1950年の学習院高等科史学部の発掘調査で出土した三角板鋲留短甲と横矧板鋲留短甲は学習院大学史料館に収…