週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

茅の輪

中山神社 さいたま市見沼区中川

中山神社は、武蔵一宮氷川神社と氷川女体神社を結ぶ線上のほぼ中間に位置することから、中氷川神社と呼ばれていた。 毎年12月8日に鎮火祭で炭火の上を素足で歩く特殊神事が行われる御火塚 さいたま市/文化財紹介 中山神社旧本殿 昼に参拝したさいたま市の中…

白岡八幡宮 白岡市白岡

平安初期の849年(嘉祥2年)に草創の白岡八幡宮。八幡太郎義家が奥州征伐の途中、戦勝祈願のため立ち寄ったと伝わる。 義家が馬をつないだと伝わる神木(駒継ぎの杉) マンホール蓋 白岡八幡神社(公式サイト) 白岡八幡宮棟札/白岡市 白岡八幡宮梵鐘/白岡市 白…

江北氷川神社 足立区江北

江北氷川神社は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀る。旧江北村(沼田、鹿浜、鹿浜新田、加賀皿沼、高野、谷在家、宮城、小台、堀之内)九ヵ村の総本社。 東京都足立区で安産・厄祓い・初宮参り|ご祈願・お参りは《江北氷川神社へ》 (2007年6月24日撮影) 県ま…

法光寺の煉瓦塀 荒川区西日暮里

都心部にある16ヶ所の富士見坂のうち唯一、富士山を眺望できる坂とされていた荒川区の富士見坂。残念ながら2013年6月にその眺望は失われた。 坂の左側の法光寺の墓域との境が煉瓦塀。手前は新しいが、奥に古い煉瓦塀が残る。イギリス積み。文献[1]によると「…

素盞雄神社 山開き(7/1) 荒川区南千住

荒川区の煉瓦巡りで、南千住の素盞雄神社(すさのおじんじゃ)をお詣りしたら富士塚の山開きだった。 瑞光石(ずいこういし) 富士塚 後日、素盞雄神社を再訪 荒川ふるさと文化館。松尾芭蕉の3Dアート。 素盞雄神社(すさのお神社)素盞雄大神と飛鳥大神が御祭神…

小野照崎神社 富士山の山開き 台東区下谷

四年前に訪れた小野照崎神社の富士山の山開き。 にほんブログ村