週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

小林鳥見神社境内遺跡 印西市小林

道作1号墳の現地説明会で小林鳥見神社境内遺跡(馬場遺跡第5地点)から出土した縄文時代後期から晩夏の遺物を見学しました。 耳飾と土偶など。 土壙から出土した貝や骨。 土器。 鳥見神社。 馬場遺跡第5地点 - 印旛郡市文化財センター 鳥見神社の解説 - 古代史…

江戸東京たてもの園 小金井市桜町

都立小金井公園内にある江戸東京たてもの園には、あきる野市の瀬戸岡古墳群の32号墳(旧1号墳)の石室が移築されています。また、世田谷区の多摩川古墳群の8号墳(旧9号墳)の石室のレプリカも展示されています。 ビジターセンター(旧光華殿) 1940年に皇居前広場…

多摩の博物館巡り (2)

中野区と練馬区と調布市と府中市の博物館、資料館を4館を巡った。 中野区立歴史民俗資料館。 「大むかしの中野」展を開催中(8月31日まで)。妙正寺川の流域の遠藤山遺跡では1990年と2014の発掘調査で4基の円墳の周溝が検出された。周溝からは陸橋と円筒埴輪(…

多摩の博物館巡り (1)

関東考古学フェアのスタンプラリーの続き。東京都で参加しているのは日野市郷土資料館と多摩市の東京都立埋蔵文化財調査センターの2館。 日野市郷土資料館。 「どっき!土器展」を開催中。 東京都埋蔵文化財調査センター。 多摩ニュータウンやその周辺からは…

千葉県の博物館巡り

江戸東京博物館で開催された「発掘された日本2018」展で、今年も関東考古学フェアのスタンプ台紙をもらいました。道作1号墳の現地説明会の後で千葉県の博物館を4館を巡りました。猛暑の中だったのでどこの博物館もほぼ貸切。 千葉県立房総のむら、風土記の丘…

馬込古墳群 印西市平岡

印西斎場、平岡自然の家の周辺に所在する馬込古墳群。10〜15m級の円墳5基。 平岡自然の家の南側駐車場の南の林の中にある1基。 印西斎場の西側の1基。 そこから西の道路脇の1基。 そこから南の1基。 にほんブログ村

東古墳 印西市平岡

西谷津古墳の北西の民家の境にある東古墳。円墳。径10m。 にほんブログ村

西谷津古墳 印西市平岡

印西市平岡の鳥見神社の南にある西谷津古墳。円墳。径15m。 北から。 南から。 にほんブログ村

駒形古墳 印西市小林

駒形グラウンドのライト裏にある駒形古墳は全長20mの前方後円墳。 北から後円部。 南西から左が後円部、右が前方部。 後円部の墳頂から前方部。 駒形グラウンドの北にある小林馬場集会所。 にほんブログ村

道作古墳群 印西市小林

道作(どうさく)古墳群は、前方後円墳7基、円墳14基、非定型の1基の22基が確認されていて、6基に番号が付けられています。 2号墳は全長36mの前方後円墳。 3号墳は全長30.5mの前方後円墳。 4号墳は径11mの円墳で周溝有。5号墳は全長15mの前方後円墳で周溝有。…

道作1号墳 現地説明会(7/21) 印西市小林

毎日、暑いですね。今日は道作1号墳の現地説明会に参加しました。昨年に引き続き2回目です。道作1号墳は北に利根川、南東に印旛沼が面する標高約30mの台地上に所在する全長46m、高さ4mの前方後円墳で、西印旛沼域では最大規模です。 北から、左手前が後円部…

菩提横手遺跡出土の中空土偶 横浜市歴史博物館

ゴールデンウィーク明けから、なんだかんだで、まったく古墳巡りから遠ざかっていました。今日は、横浜市歴史博物館に菩提横手遺跡から出土した縄文遺跡後期の中空土偶を見に行きました。 菩提横手遺跡は神奈川県秦野市の新東名高速道路の建設に伴う発掘調査…