週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

天皇陵

中尾山古墳 明日香村

NHKの歴史探偵で取り上げられた「飛鳥の八角形古墳」中尾山古墳は、八角形は天皇を象徴していて、石室の大きさから火葬墓で、被葬者の候補は文武天皇とのことだったが、東京都多摩市の稲荷塚古墳も八角形墳であることにも触れて欲しかったな。他にも不正八角…

記者サロン「空から見よう! いろんな古墳」 朝日新聞社

朝日新聞社のヘリ「あかつき」に、古墳シンガーまりこふんさんと中村俊介編集委員が搭乗して、空から眺めた古墳を紹介するネット・ライブ配信イベントを視聴した。紹介された古墳は箸墓古墳 、石舞台古墳 、高松塚古墳、百舌鳥古市古墳群 、今城塚古墳、五色…

特殊切手「世界遺産シリーズ 第13集 百舌鳥・古市古墳群 - 古代日本の墳墓群 -」

7月8日に発売された特殊切手「世界遺産シリーズ 第13集」『百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群-』「84円郵便切手(のり式)」を購入した。 日本郵便のサイトから解説を転載する。 発行する郵便切手のデザインについて「百舌鳥・古市古墳群」は、古墳時代の…

世界文化遺産貨幣セット 百舌鳥・古市古墳群 - 古代日本の墳墓群 -

記念に申し込んだ「世界文化遺産貨幣セット」「百舌鳥・古市古墳群 - 古代日本の墳墓群 -」が送られてきた。記念硬貨かと思っていたがそうではなく、令和2年銘の未使用の6種類の通常硬貨と年銘板のセットで、年銘板の表面に伝仁徳天皇陵古墳(大仙陵古墳)、裏…

「王権と古墳」 國學院大学博物館

百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録を記念して、國學院大学博物館で開催中の特集展示「王権と古墳」を開催中(10月27日まで)を鑑賞した。 展示の見どころは「大仙陵古墳(伝仁徳陵)から出土した副葬品の絵図」蔵出しの初公開。 特集展示「王権と古墳」の…

プチフェスタ堺in令和 (8/10-11) KITTE

東京駅南口前のKITTEの地下1階の東京シティアイで、百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を記念したPRイベントが開催された。まりこふんさんのショーがあった11日に訪れた。まりこふんさんのショーは古墳愛に溢れていた。 堺観光PRキャラクター「ザビエコくん」…

大王陵発掘!巨大はにわと継体天皇の謎 NHK大阪

考古学会で大王陵であることが確実視されている古墳で、初めて本格的な調査が行われた大阪府高槻市の今城塚古墳についてNHK大阪の取材班がまとめた本。宮内庁は継体天皇陵として、大阪府茨木市の太田茶臼山古墳を治定しているが、太田茶臼山は出土した円筒埴…

古墳と被葬者の謎にせまる 大塚初重

日本考古学協会会長も務めた日本考古学界の第一人者の大塚初重さん(90歳)の明治大学の社会人講座の講義録(2012年発行)。宮内庁管理の箸墓古墳(倭迹迹日百襲姫陵)、佐紀陵山古墳(日葉酢媛陵)、天武・持統天皇合葬陵(檜隈大内陵)、治定されていない天皇陵とし…

未盗掘古墳と天皇陵古墳 松木武彦

岡山県倉敷市の勝負砂(しょうぶざこ)古墳の未盗掘の石室を2007年に発掘した岡山大学の松木武彦教授が2013年に上梓した未盗掘古墳と天皇陵古墳に関する本。近年、未盗掘古墳は発掘せず将来に託すという考えが共有されつつあるという。本書はそのような空気に…