週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

道路元標

長南町郷土資料館と寛永寺の石燈籠

米満横穴墓群の探索の前に長南町郷土資料館に立ち寄った。米満横穴墓群出土の玉類、耳管、鉄鏃、須恵器などを展示。その他、能満寺古墳と能満寺裏遺跡の展示、根畑遺跡出土子持勾玉など見どころ豊富。 長南町郷土資料館 寛永寺の石燈籠 寛永寺の石灯籠 (寄贈…

二ノ宮1号墳 神川町二ノ宮

企画展「かみかわの古墳を知ろう(5) ニノ宮・十二ヶ谷戸」の資料を見たら、二ノ宮1号墳が墳丘遺存古墳としてマークされていた。マークされた場所は、農業用水路のあたりだったので、本当に現存しているのかと疑問に思ったが、現地を訪れると、用水路に面した…