週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

埼玉県 側ヶ谷戸古墳群

稲荷塚古墳 さいたま市立大宮西高校

さいたま市立大宮西高校の校庭にある古墳。円墳。径35m。高さ5.9m。北西部に開口部を持つ馬蹄形の周溝からは人物や円筒埴輪が出土している。埋葬施設は未調査。6世紀中頃。茶臼塚古墳から北に徒歩5分。さいたま市立大宮西高校は2020年3月に閉校。2019年4月に…

円阿弥古墳 さいたま市中央区円阿弥

側ヶ谷戸古墳群の東端にある円阿弥(えんなみ)古墳。円墳。直径16m。7世紀の築造。台耕地稲荷塚古墳から東に徒歩5分。 にほんブログ村

台耕地稲荷塚古墳 さいたま市大宮区三橋

側ヶ谷戸(そばがいと)古墳群の中で南にある台耕地稲荷塚(だいこうちいなりづか)古墳。円墳。直径24m。高さ2m。周溝から30mを超える円墳と推定される。両袖形の横穴式石室が南に開口。凝灰岩の戴石。全長4.4m。石室内から切子玉、ガラス製小玉、漆塗木製小玉…

上之稲荷古墳 さいたま市大宮区三橋

アパートに囲まれた古墳。上之稲荷(かみのいなり)古墳。円墳。かつては直径20m、高さ2mだったが、今はかなり変形している。墳丘上に稲荷社が祀られている。山王山古墳から南に徒歩2分。 裏から。 さいたま市/文化財紹介 側ヶ谷戸古墳群(上之稲荷古墳) に…

山王山古墳 さいたま市大宮区三橋

慈寶院(じほういん)の墓所にある山王山(さんのうやま)古墳。墳丘は失われて石室が露出している。円墳。直径20m。7世紀の築造。石室は砂質凝灰岩によるやや胴張りの半地下式横穴式石室で、現全長2.3m、幅1.8m、石室内から大刀、刀子を検出。茶臼塚古墳から東…

茶臼塚古墳 さいたま市大宮区三橋

荒川の支流の鴨川に面した台地や自然堤防上に位置する側ヶ谷戸(そばがいと)古墳群の茶臼塚(ちゃうすづか)古墳。円墳。直径30m。高さ3m。6世紀後半の埴輪が出土。 南から。 西から。 北から。 北東から。 東から。 鴨川と古墳の間の水田。ここに1950年代まで…

埼玉県さいたま市のまとめ

埼玉県さいたま市の古墳 琵琶島古墳跡 さいたま市西区指扇 植水古墳群 側ヶ谷戸古墳群 大久保古墳群 土合古墳群 さいたま市の古墳巡りにはさいたま市立博物館で購入した「さいたまの古墳」展の図録(2008年、900円)に掲載された地図と写真が役立った。 さいた…