週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

埼玉県 箕田古墳群

箕田9号墳(宮登古墳) (再訪) 鴻巣市宮前

5年ぶりに箕田古墳群を再訪。 箕田9号墳(宮登古墳)。 宮登神社 御由緒 鴻巣市宮前七九 御縁起 (歴史) 宮前村の村名は、村の西端に鎮座する聖権現(ひじりごんげん)社の前に開けた村であったことに由来する。この聖権現社が江戸期の当社の社号であった。 聖権…

箕田8号墳 (再訪) 鴻巣市箕田

5年ぶりに箕田古墳群を再訪。 箕田8号墳。5年前と環境がだいぶ変わっていた。 鴻巣市指定史跡 昭和45年3月10日指定 箕田古墳群:箕田八号墳 この箕田八号墳は、台地の斜面上に造られているため、斜面下側からと上側からとでは見る位置の違いで規模が異なるよ…

箕田7号墳 (再訪) 鴻巣市箕田

5年ぶりに箕田古墳群を再訪。 箕田7号墳。 鴻巣市指定史跡 昭和45年3月10日指定 箕田古墳群:箕田七号墳 この箕田七号墳は、箕田台地の鞍部から荒川沖積地に向かう傾斜面の変換点に位置する。古墳の裾の標高は約18メートルで、南西方向へかなり強く傾斜して…

箕田6号墳 (再訪) 鴻巣市箕田

5年ぶりに箕田古墳群を再訪。 箕田6号墳。 鴻巣市指定史跡 箕田古墳群・箕田6号墳 昭和45年3月10日指定 箕田6号墳は箕田古墳群中の一基で、冨士山支群に属している。冨士山支群には本墳の北西250mに5号墳、南東180mに7・8号墳が存在し、合計四基の古墳が残っ…

箕田5号墳 (再訪) 鴻巣市箕田

5年ぶりに箕田古墳群を再訪。 箕田5号墳。 にほんブログ村

箕田4号墳 (再訪) 鴻巣市箕田

5年ぶりに箕田古墳群を再訪。 箕田4号墳。5年前と環境がだいぶ変わっていた。 鴻巣市指定史跡 昭和45年3月10日指定 箕田古墳群:箕田四号墳 この箕田四号墳は、沖積地からやや離れた標高約18メートルの台地の平坦面に造られている。現状の規模は、長径約16メ…

箕田2号墳(三士塚) (再訪) 鴻巣市箕田

宮前遺跡見学会の予約した時間まで、まだあったので5年ぶりに箕田古墳群を再訪した。 箕田2号墳 鴻巣市指定文化財(史跡) 箕田古墳群 (みだこふんぐん) 昭和45年3月10日指定 箕田古墳群は大宮台地の北端部、通称箕田台地と呼ばれる台地上にある。 古墳群は、…

べったら塚古墳 鴻巣市箕谷

箕田5号墳(箕田浅間神社)から北に徒歩10分のところにある、べったら塚古墳。円墳。径23m。箕田古墳群の追分支群に属す。低い墳丘の上に地蔵堂と使えなくなったブランコがある。 北西から。 南西から。 文献 [1] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」さきたま出…

箕田9号墳(宮登古墳) 鴻巣市宮前

箕田9号墳の宮登(みやと)古墳は宮登神社の社殿裏にある円墳。径20m、高さ2m程。7世紀前半から中頃の築造。1958年に鴻巣市教育委員会が発掘調査を実施。胴張りの両袖型の横穴式石室。奥壁と側壁は角閃石安山岩を面取りしてアーチ形に積んだもの。床面は礫が敷…

箕田8号墳 鴻巣市箕田

箕田7号墳の北に50mのところにある箕田8号墳。円墳。長径16.7m、短径10.5m。 文献 [1] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」さきたま出版会 箕田8号墳。20mの円墳。6世紀。キレイに残っているが墳丘ギリギリまで宅地造成されている。2年後には四方が家に囲ま…

箕田7号墳 鴻巣市箕田

箕田7号墳。円墳。径10m、高さ2m弱。藪に覆われよくわからない。 文献 [1] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」さきたま出版会 [2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 北足立・入間」さきたま出版会 箕田7号墳。円墳17m。横穴式石室があるらしい。切石組の胴張り形ら…

箕田6号墳 鴻巣市箕田

個人宅内にある円墳。径15m。社が祀られている。 文献 [1] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」さきたま出版会 箕田4号墳。円墳。16m。横穴式石室らしい。個人の敷地内で外から眺めるだけ。箕田6号墳。円墳16m。前方後円墳の伝承もあるらしい。現在、廃屋にな…

箕田5号墳 鴻巣市箕田

箕田浅間神社。円墳とされるが塚(富士塚)の可能性あり。径32m。 文献 [1] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」さきたま出版会 箕田5号墳。円墳32m。塚の可能性もあるらしい。浅間神社だといずれにしろ魔改造されているのだろう。少し離れてべったら塚古墳もあ…

箕田4号墳 鴻巣市箕田

箕田2号墳の南東150mの個人宅内にある箕田4号墳。円墳。長径約16m、短径約12m、高さ約1.7m。7世紀の築造。許可を頂き見学した。 北西を流れる武蔵水路。水路の工事で箕田3号墳(円墳、径32m)は1964年に消滅した。 文献 [1] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」…

箕田2号墳(三士塚) 鴻巣市箕田

箕田(みだ)古墳群は、大宮台地の北東端、通称箕田台地と呼ばれる台地の上にある。9基の古墳が確認されている。1号墳と3号墳は消滅している。 箕田2号墳。円墳。径23m、高さ2.7m。1984年の調査で周溝が確認され、築造時は径32mと推定される。6世紀後葉の築造…