昨年、國學院大学博物館で副館長の内川隆志さんの「勾玉を語る」というテーマのミュージアムトークを聴講したり、江戸東京博物館の企画展「玉 - 古代を彩る至宝 -」を観て、古代の玉(タマ)、特にヒスイ(翡翠)に興味を持った。ネットで品川にヒスイのプライベ…
江戸東京博物館で開催中(12月9日まで)の企画展「玉 - 古代を彩る至宝 -」を観た。 古墳時代を中心に、ヒスイ、メノウ、碧玉、水晶、ガラス、コハクなどで作られた勾玉、管玉、垂飾など計74件(約1万2千点)を展示。生産地、製造工程の資料、玉飾りを付けた人物…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。