週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

北海道

秋の大北海道展

池袋の東武百貨店で「秋の大北海道展」が始まりました。 秋の大北海道展 1週目情報|イベントガイド|東武百貨店 にほんブログ村

「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産に登録、正式決定

ユネスコの世界遺産委員会は27日に「北海道・北東北の縄文遺跡群」を世界文化遺産に登録することを正式決定。日本の世界文化遺産は20件目。自然遺産も含めた世界遺産は、前日に登録が決まった「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」に続いて25件目。 第…

「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産へ

世界遺産への登録を目指している「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、評価機関イコモスから「記載」の勧告がなされた。7月16日からの世界遺産委員会で正式に決定される。 世界遺産に推薦中の「北海道・北東北の縄文遺跡群」について、評価機関イコモス…

大船遺跡 函館市大船町

大船遺跡は、北海道の渡島半島東岸の太平洋に面した海岸段丘上にある縄文時代中期の大規模な集落遺跡。100軒余りの竪穴住居跡、盛土遺構などを検出。『北海道・北東北の縄文遺跡群』の構成資産として、世界文化遺産への登録を目指す。 大船遺跡埋蔵文化財展…

ナッチャンWorld 青函航路

2008年5月3日に青森港で東日本フェリーの高速フェリー「ナッチャンWorld」を撮影した。「ナッチャンWorld」はオーストラリアのインキャット社ホバート造船所で建造され、2008年2月19日に進水、4月10日にオーストラリアを出港、17日に函館港に到着、5月2日に…

松前城 松前町松城

江戸時代末期に海防強化のため松前藩が江戸幕府に命じられ、居城の福山館を拡張する形で築城し、1855年(安政元年)に完成した松前城。正式には福山城。備後福山城との避けるため通称で松前城と呼ばれた。日本における最後期、かつ、北海道内で唯一つの日本式…

元和台海浜公園 「海のプール」 乙部町元和

元和台海浜公園「海のプール」は、施設自体が防波堤になっていて安心して遊ぶことができる海水浴場。環境省選定快水浴場百選。 北海道乙部町| 元和台海浜公園 環境省選定 快水浴場百選 (2007年7月30日撮影) にほんブログ村

キタキツネ 函館大沼プリンスホテル(七飯町)

早朝にホテルの部屋から庭を見たらキタキツネ。 公式サイト | 函館大沼プリンスホテル (2007年7月30日撮影) にほんブログ村

ニセコ高橋牧場 ニセコ町曽我

羊蹄山の麓ニセコエリアで、多くの観光客で賑わうニセコ高橋牧場。ミルク工房のソフトクリームが人気。 ニセコ高橋牧場 | 牧場の新鮮な牛乳たっぷりのスイーツをどうぞ。 (2007年7月29日撮影) にほんブログ村

五稜郭 函館市五稜郭町

戊辰戦争の最後の戦闘の箱館戦争(1868-1869年)の舞台となった五稜郭(ごりょうかく)。国内初の西洋式城郭。徳川幕府の命を受けた蘭学者 武田斐三郎(あやさぶろう)の設計で1866年(慶応2年)に完成。 五稜郭タワー 新選組副長 土方歳三のブロンズ像 函館山 五稜…

オニウシ公園 森町上台町

オニウシ公園は、函館市から車で約1時間、駒ヶ岳の麓の森町にある洋式公園。国道5号線沿いの道の駅「YOU・遊・もり」に隣接する。オニウシとは、アイヌ語で「樹木の生い茂った所」という意味。毎年、ゴールデンウィークの頃に20種約500本の桜が咲く。 正面に…

夷王山墳墓群 檜山郡上ノ国町勝山

道南の渡島半島の西、標高159mの夷王山の山裾にある勝山館の背後を取り囲むように650余りの盛り土の墓が広がる。近年、仏教様式の墓に混じってアイヌの葬法に従った墓が発掘され、和人とアイヌの関わりを示す重要な発見とされている。勝山館は、後の松前氏の…

曽我北栄環状列石 虻田郡ニセコ町曽我

ニセコアンヌプリの南麓にある曽我北栄環状列石。海抜約320m。北にニセコアンヌプリ、東に羊蹄山を一望できる。 曽我北栄 環状列石 | 北海道縄文のまち連絡会 ニセコでは熱気球が楽しめる。 にほんブログ村