週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

石神

下尾久石尊 (再訪) 荒川区東尾久

あらかわ遊園周辺デジタルスタンプラリーを巡った際に、下尾久石尊を再訪した。 下尾久石尊 暦応(1338〜42)の頃、しばしば起こる地震に、村人が不思議に思ってこの地を訪れたところ、地より二尺(約60センチメートル)ばかりの異形な石が生えていたという。一…

石神遺跡 あきる野市原小宮

石神公園を含む一帯は石神遺跡として知られ、1994年から土地区画整理事業に伴う発掘調査が行われた。縄文時代の集石土坑(蒸し焼き調理跡)4基、弥生時代終末から古墳時代初頭の住居跡18軒、周溝墓4基、古墳時代後期の住居跡37軒、奈良・平安時代の住居跡24軒…

下尾久石尊 荒川区東尾久

荒川区の煉瓦巡りの際に、古墳との関連が指摘される場所を訪ねた。旭電化通りの南約140mの区画整理されていない歴史的な路地裏に石神を祀る下尾久石尊(しもおぐせきそん)はある。祀られている石は掘っても掘っても掘り返すことが出来ないといわれる。また、…

素盞雄神社 山開き(7/1) 荒川区南千住

荒川区の煉瓦巡りで、南千住の素盞雄神社(すさのおじんじゃ)をお詣りしたら富士塚の山開きだった。 瑞光石(ずいこういし) 富士塚 後日、素盞雄神社を再訪 荒川ふるさと文化館。松尾芭蕉の3Dアート。 素盞雄神社(すさのお神社)素盞雄大神と飛鳥大神が御祭神…

御岳塚 川口市石神

九重神社の御嶽山から北西西に4Km。埼玉県道105号(日光御成道)にある御岳塚。 南から。 北西から。 にほんブログ村