週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

茨城県 磯浜古墳群

五本松古墳跡 大洗町磯浜町

車塚古墳の北側で2018年の調査で周溝が見つかった五本松古墳。12月9日に現地説明会が行われた。今回のイベントに合わせて、トレンチが公開されていた。全長40〜50mの前方後円墳もしくは前方後方墳と推定されている。周溝からは壺や鉄片が見つかっている。磯…

坊主山古墳 大洗町磯浜町

坊主山(ぼちゃのやま)古墳は、姫塚古墳の南東に位置する全長63mの前方後円墳。 磯浜古墳群坊主山古墳の調査が始まります。https://t.co/w9OlcUhZWc— 蓼沼香未由 Kamiyu Tatenuma (@ibakoukoya) 2020年7月9日 看板見てきました pic.twitter.com/2AQVOjrd5m— ヨ…

姫塚古墳 大洗町磯浜町

姫塚古墳は車塚古墳の北東すぐにある前方後方墳。磯浜古墳群で最初に築造された。 南西から 南東から 東から 北から 西から 北東から姫塚古墳越しに車塚古墳 大洗町 磯浜古墳群の国指定について 磯浜古墳群を歩くとき、迷いやすい場所二か所に道しるべを付け…

車塚古墳 大洗町磯浜町

車塚古墳は日下ヶ塚古墳の北にある全国屈指の大型円墳。径約88m。4世紀の築造。車塚古墳を最後に磯浜古墳群では古墳は築かれなくなる。 筑波山が見える 新那珂川大橋が見える かねふくめんたいパーク大洗の張りぼてが見える 日下ヶ塚古墳の後円部が見える 葺…

日下ヶ塚古墳(常陸鏡塚) 大洗町磯浜町

日下ヶ塚(ひさげつか)古墳は、4世紀後半に築造された全長約101.4mの前方後円墳。1949年(昭和24年)の後円部墳頂の発掘調査により、粘土槨(ねんどかく)1基を検出。人骨と共に、鏡2面、石製模造品53点、玉類、鉄製品22点などの約4100点以上の副葬品が発見された…

企画展・シンポジウム「常陸鏡塚」大洗町立旧大貫小学校・大洗文化センター

大洗町立旧大貫小学校で土日の10日限定で開催された企画展「常陸鏡塚」の関連イベントとして12月15日に開催されたシンポジウム「常陸鏡塚」を聴講した。3件の講演と講演者をパネラーとした討論会が行われた。 常陸鏡塚(ひたちかがみつか)は古墳時代前期後半…