週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

煉瓦のまとめ(年代順)

煉瓦造の建物、遺構を古い順に紹介。

 

1869年(明治2年) 田中煉瓦創業

1873年(明治6年) 銀座煉瓦街の第一次工事完成

f:id:kofunmeguri:20190814222721j:image

1875年(明治8年) 下川煉瓦創業

1879年(明治12年) 千住製絨所が南千住で操業開始

1880年(明治13年) 教育博物館 書庫

1885年(明治18年日本鉄品川線 品川駅 - 赤羽駅間開業

1886年(明治19年) 日本赤十字社病院 煉瓦塀

1888年(明治21年)頃 日本煉瓦製造株式会社事務所

1891年(明治24年) 倉松落大口逆除

1894年(明治27年) 旧御所トンネル

1895年(明治28年) 備前梁鉄橋・福川橋梁

1895年(明治28年) 法務省旧本館

1896年(明治29年) 三の輪ガード

1901年(明治34年) 山王樋管

1902年(明治35年) 東武鉄道北千住駅から吾妻橋駅まで延伸開業。

1903年(明治36年) 道灌山トンネル

1903年(明治36年) 皿田樋管

1905年(明治38年) 醸造試験場第一工場

1906年(明治39年) 帝国図書館

1906年(明治39年)頃 日本煉瓦製造株式会社変電所

1907年(明治40年) 懐徳館 西洋館

1908年(明治41年) 学習院大学 正門

1909年(明治42年) 日本ペイント ワニス工場

1909年(明治42年) 古笊田堰

1910年(明治43年) 根津の石蔵

1910年(明治43年) 新永間市街線高架橋

1910年(明治43年) 旧近衛師団司令部庁舎

1911年(明治44年)  横浜赤レンガ倉庫2号館

1911年(明治44年) 二代目横浜市庁舎

1912年(明治45年) 東京大学の煉瓦塀など 

1912年(明治45年) 万世橋駅

1914年(大正3年) 東京駅開業

1914年(大正3年) 旧税関事務所遺構(右突堤中央事務所)

1915年(大正4年) 二代目横浜駅

1918年(大正7年) 立教大学

1919年(大正8年) 根津教会 礼拝堂

1920年(大正9年) 竹内農場西洋館

1922年(大正11年) 荒川遊園の開業

1927年(昭和2年) 東洋乾板株式会社 新写真科学研究所

1928年(昭和3年) 川崎河港水門

1932年(昭和7年) 甲州街道の歩道の煉瓦敷