さいたま地域
南部地域
県央地域
南西部地域
東部地域
西部地域
川越比企地域
北部地域
利根地域
秩父地域
「埼玉も住むには便利だよね」と言った時の埼玉の範囲です pic.twitter.com/50UcfPkk76
— みゅーもり (@myuuuuun) 2020年10月16日
文献
[1] 埼玉県県史編さん室 1986『埼玉県古式古墳調査報告書』埼玉県県史編さん室
[2] 埼玉県立さきたま資料館・学芸課 1992「古墳詳細分布調査 試掘・測量調査の報告」埼玉県立さきたま資料館「調査研究報告」第5号
[3] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」
[4] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」さきたま出版会
[5] 野崎正俊 1998「探訪武蔵の古墳」新人物往来社
[6] 塩野博 2004「埼玉の古墳 北足立・入間」さきたま出版会
[7] 塩野博 2004「埼玉の古墳 比企・秩父」さきたま出版会
[8] 塩野博 2004「埼玉の古墳 北埼玉・南埼玉・北葛飾」さきたま出版会
[9] 塩野博 2004「埼玉の古墳 大里」さきたま出版会
[10] 塩野博 2004「埼玉の古墳 児玉」さきたま出版会
[11] 宮昌之 2007 「埼玉の大型古墳一覧(1)」埼玉県立さきたま史跡の博物館 紀要 創刊号
[12] 埼玉県立さきたま史跡の博物館 2017「埼玉の古墳 1 比企・入間」
[13] 埼玉県立さきたま史跡の博物館 2017「埼玉の古墳 2 秩父・児玉・大里」
[14] 埼玉県立さきたま史跡の博物館 2018「埼玉の古墳 3 北足立・北埼玉・北葛飾」