週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

埼玉県 青柳古墳群 十二ヶ谷戸支群

「かみかわの古墳を知ろう(5) ニノ宮・十二ヶ谷戸」 神川町多目的交流施設

神川町多目的交流施設で開催中の企画展「かみかわの古墳を知ろう(5) ニノ宮・十二ヶ谷戸」を鑑賞した。会期は本日(12月19日)まで。昨年10月に「かみかわの古墳を知ろう(2)城戸野」を見学したが、その後に開催された「かみかわの古墳を知ろう(3)南塚原」と「…

十二ヶ谷戸2, 12, 13, 16号墳 神川町池田

青柳古墳群の十二ヶ谷戸支群の続き。 十二ヶ谷戸16号墳(No.183)は径8mほどの円墳。 十二ヶ谷戸2号墳(No.184)は規模不明の円墳。 十二ヶ谷戸13号墳(No.181)は径13mほどの円墳。 十二ヶ谷戸12号墳(No.180)は径10mほどの円墳。 十二ヶ谷戸10号墳-11号墳-12号墳-…

十二ヶ谷戸5, 6, 7, 8号墳 神川町池田

青柳古墳群の十二ヶ谷戸支群の続き。 左手前が十二ヶ谷戸8号墳、右奥が十二ヶ谷戸7号墳。 十二ヶ谷戸8号墳(No.194)は径15mほどの円墳。8号墳から出土した盾持人埴輪は埼玉県立さきたま史跡の博物館の企画展「盾持人埴輪の世界」で展示されていた。 十二ヶ谷…

十二ヶ谷戸10, 11号墳 神川町池田

青柳古墳群の城戸野支群の次に十二ヶ谷戸支群を巡った。十二ヶ谷戸支群は確認された17基の古墳のうち、墳丘が残る古墳は8基。1968年(昭和43年)の農道建設、翌年の北部用水工事、1991年(平成3年)の土地改良事業に伴って8基の古墳が発掘調査された。十二ヶ谷戸…

埼玉県神川町のまとめ

埼玉県神川町の古墳 青柳古墳群 青柳古墳群南塚原支群 青柳古墳群二ノ宮支群 青柳古墳群城戸野支群 青柳古墳群十二ヶ谷戸支群 青柳古墳群海老ヶ久保支群 青柳古墳群白岩支群 青柳古墳群植竹支群 青柳古墳群関口支群 青柳古墳群元阿保支群 企画展 神川町の神…