週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

まとめ

2023年の古墳巡りのまとめ

昨年のブログ記事のストックがはけたので、昨年(2023年)の古墳巡りをまとめておく。2023年は、5月の新型コロナ5類移行で、コロナ禍明けが演出され、規制もなくなったが、臆病な私は警戒態勢を解けず、外出時のマスクは手放せない。それでも参加した現地説明…

2022年の古墳巡りのまとめ

昨年のブログ記事のストックがはけたので、昨年(2022年)の古墳巡りをまとめておく。2022年も新型コロナウイルス感染症のため自粛は続いた。正月はオミクロンの気配に怯えつつ、正月休みに1日だけ古墳巡り、その後は第6波のオミクロン(BA.1)に怯えて外出を自…

2021年の古墳巡りのまとめ

いまさらだが、昨年(2021年)の古墳巡りをまとめておく。昨年は新型コロナ禍でのオリンピック開催という歴史に残る1年だった。一昨年(2020年)の年末から急拡大した新型コロナウイルス感染症感染の第3波の影響で、年始から外出自粛で、数少ない外出の機会をと…

2020年の古墳巡りのまとめ

オリンピックイヤーになるはずだった今年(2020年)は、新型コロナ禍によって、「新しい生活様式」の実践を求められ、古墳巡りを自粛する日々が続いた。なんとか大晦日を迎えたので今年一年の古墳巡りを振り返ってみた。非常事態宣言中の4月5月、第二波に襲わ…

煉瓦のまとめ(年代順)

煉瓦造の建物、遺構を古い順に紹介。 1869年(明治2年) 田中煉瓦創業 1873年(明治6年) 銀座煉瓦街の第一次工事完成 1875年(明治8年) 下川煉瓦創業 1879年(明治12年) 千住製絨所が南千住で操業開始 1880年(明治13年) 教育博物館 書庫 1885年(明治18年) 日本鉄…

神奈川県横浜市のまとめ

横浜市青葉区の稲荷前古墳群からの丹沢の眺め 横浜市鶴見区の古墳 三ツ池古墳 横浜市港北区の古墳 横浜市西区の古墳・横穴墓 横浜市中区の古墳 横浜市青葉区の古墳・横穴墓 荏子田横穴 熊ヶ谷横穴墓群 横浜市港南区の古墳・横穴墓 松ヶ崎横穴墓群 横浜市栄区…

神奈川県川崎市のまとめ

川崎市は神奈川県の北東部、県の最東端に位置し、東京都と横浜市にはさまれた細長い市域を持つ。市の北端は多摩川が流れ、東京都との境となっている。川崎市内の古墳は、文献[8]によると「現在確認されている数は、消失したものを含め高塚古墳70基・横穴墓65…

新春の現地説明会

日本各地で発掘調査の現地説明会の便りが届いています。私が参加できたのは3月2日の蟹ヶ谷古墳群だけですが、私が参加できなかったイベントも含めてTwitter のtime lineに流れてきたツイートを紹介させていただきます。 群馬県前橋市の遠見山古墳の現地説明…

古墳の被葬者

古墳発掘の現地説明会の質問コーナーで地元の人から「誰の墓か?」という質問がよくある。答えは「残念ながらわからない」で「地元の有力者(または首長)の墓」となる。理由は、古墳の築造された時代の史料がない。同時代の史料としては、3世紀末に書かれた魏…

石室に入れる古墳

昨年、明治大学でサイモン・ケイナー博士の特別講演会に参加した時に「この中で石室に入ったことある人は?」と質問があり、とりあえず手を上げて、ある方が指名されて「どこの古墳の石室に入りましたか?」と質問された時、はたと、自分だったらどこの古墳…

平成を振り返る

今上陛下は今年4月30年に譲位されます。天皇の譲位は、江戸後期の119代光格天皇陛下以来、約200年ぶり。今日は平成を振り返りたいと思います。 ・平成元年(1989年)から4年間、東京都世田谷区の野毛大塚古墳の発掘調査と保存整備事業が行われ、全長83.5mの帆…

古墳を歩く 東京新聞編集局編

「古墳を歩く」東京新聞編集局編。こちらはまだまだ、コンプリートが遠い。 茨城県 幡横穴墓群 馬渡埴輪製作遺跡 狐塚古墳 寺山古墳 勅使塚古墳群 ぜんぶ塚古墳群 風返古墳群 浮島古墳群 栃木県 長岡百穴横穴墓群 京泉シトミ原古墳群 御鷹山古墳 足利公園古…

さいたま古墳めぐり 古代ロマンの70基

「さいたま古墳めぐり 古代ロマンの70基」埼玉県には古墳がたくさんあるが、まずはこの本で紹介された古墳(群)を優先的に訪れようと思う。2019年に内容を刷新した「埼玉の古墳めぐり 謎とロマンの70基」が発行された。 永明寺古墳(羽生市) 帯刀古墳群(上里町…

関東古墳探訪ベストガイド

古墳巡りを始めるきっかけになったガイドブック「関東 古墳探訪ベストガイド」。紹介されている古墳のコンプリート目指して古墳巡りを頑張る。2019年に改訂版が発行された。 東京都 西谷戸横穴墓群 神奈川県 千葉県 草刈古墳群 柴山古墳群 埼玉県 茨城県 大…

東京都の史跡(古墳)

東京都の史跡指定された古墳。町田市の横穴墓群を巡れば、コンプリートまであと少し。一般公開されていない柴又八幡神社の古墳石槨とか、御岳山古墳出土の七鈴鏡が残りそう。 国指定の史跡 国指定の重要文化財(考古資料) 東京都指定の史跡 西谷戸横穴墓群(町…

千葉県香取市・旭市のまとめ

千葉県香取市の古墳 7月10日香取市三之分目大塚山古墳にて。駐車場完備。#古墳 #香取市 pic.twitter.com/8YFE1SLBLK— akirachan (@akirachanhonpo) 2022年7月11日 千葉県旭市の古墳

千葉県山武市・芝山町・横芝光町のまとめ

千葉県山武市の古墳 千葉県横芝光町の古墳 千葉県横芝光町の遺跡 千葉県芝山町の博物館

栃木県宇都宮市・河内郡上三川町・鹿沼市のまとめ

栃木県宇都宮市の古墳 栃木県宇都宮市の遺跡 栃木県鹿沼市の古墳 栃木県鹿沼市の史跡

奈良県のまとめ

奈良市の古墳 明日香村の古墳 【奈良市の年少人口の転入超過数、関西1位!】総務省の発表で、年少人口(0~14歳)の転入超過数が多い自治体で関西1位となりました!子育て環境・教育環境の充実に力を入れ、子育て世代の方の評価が高まり、移住問合せも増加。共…

千葉県佐倉市のまとめ

千葉県佐倉市の古墳 萩山古墳群(6,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24号墳、ぺんの古墳探訪記) 飯田1,2号墳(ぺんの古墳探訪記) 千葉県佐倉市の遺跡 千葉県佐倉市の博物館 千葉県佐倉市のあれこれ

茨城県つくばみらい市・取手市・守谷町のまとめ

茨城県取手市の古墳 市之代古墳群 #はにツイ 100☺️☀️茨城県取手市 市之代古墳群―中央・北グループ、守谷市 同地古墳群の踏査記録年始休みを利用して まとめておきます市之代古墳群は茨城県南部、下総と常陸国境となる小貝川に臨む台地縁辺に連なります。谷津…

栃木県 大田原市・那須塩原市・那須町・那須烏山市・那珂川町のまとめ

栃木県大田原市の古墳 栃木県那珂川町の古墳・横穴墓 川崎古墳(那珂川町久那瀬、町指定文化財、前方後円墳、横穴式石室、古墳なう) 栃木県那須町の古墳 下城古墳(那須町伊王野、北向き地蔵、古墳なう) 栃木県大田原市・那珂川町の史跡・神社仏閣 栃木県大田…

埼玉県 秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町・東秩父村のまとめ

埼玉県秩父市の古墳 大野原古墳群(秩父市大野原、文献[1]) 狐塚古墳(秩父市上影森、文献[1]) 埼玉県皆野町の古墳 埼玉県長瀞町の古墳 埼玉県皆野町の博物館 埼玉県長瀞町・皆野町のあれこれ 秩父市(ちちぶ) 出典:文献[2], △:消滅 古墳名 墳形 規模 所在…

神奈川県 平塚市・茅ヶ崎市・寒川町のまとめ

神奈川県平塚市の古墳 神奈川県寒川町の古墳・横穴墓 神奈川県寒川町の遺跡・講演会 神奈川県寒川町の神社仏閣 神奈川県茅ヶ崎市の遺跡

世界の切手とコイン

日本の切手・コイン アメリカ合衆国の切手とコイン ソビエト連邦の切手 ポーランドの切手

千葉県 柏市・我孫子市・流山市のまとめ

千葉県柏市の古墳 船戸古墳群(柏市大井、手賀沼里山クラブの活動日のみ同伴で見学可能、手賀沼里山クラブ) 千葉県流山市の古墳 千葉県柏市の資料館 千葉県柏市のあれこれ ついでに、旧沼南町へ移動。手賀沼南岸をふらふら。現代の墓の中に、古墳(墓)がいっぱ…

埼玉県久喜市のまとめ

埼玉県久喜市の古墳 禿塚古墳(久喜市菖蒲町上栢間) 夫婦塚古墳(久喜市菖蒲町上栢間) 埼玉県久喜市の遺跡・神社・イベント・他 菖蒲町(しょうぶ) 出典:文献[2], △:消滅 古墳名 墳形 規模 所在地 立地・現況 出土品 備考 天王山塚古墳 前方後円墳 107 上栢…

千葉県市原市のまとめ

千葉県市原市の古墳 神門5号墳(神門5号墳/千葉県、市原市埋蔵文化財調査センター、ぺんの古墳探訪記) 諏訪台9号墳 諏訪台10号墳(ぺんの古墳探訪記) 市原市の博物館 市原市ホームページ 市原市埋蔵文化財調査センター 考古学研究室 発掘調査報告書等PDF一覧…

栃木県 小山市・下野市・下都賀郡野木町のまとめ

栃木県小山市の古墳 栃木県下野市の古墳 栃木県小山市の文化財 栃木県下野市の遺跡

栃木県 栃木市・下都賀郡壬生町のまとめ

栃木県栃木市の古墳 栃木県下都賀郡壬生町の古墳 栃木県下都賀郡壬生町の博物館・史跡・神社仏閣 栃木県栃木市の遺跡 栃木県栃木市のあれこれ 栃木県は壬生(みぶ)町にある壬生町立歴史民俗資料館、通称「みぶ歴民」の公式Twitterアカウント…爆誕 \( ˙-˙ )/ドーン…