週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

埼玉県 川田谷古墳群

原山古墳群 (その5) 桶川市川田谷

原山古墳群の続き。 原山9号墳、円墳(径35m、埴輪、主体部不明、文献[1]) 2022年に桶川市歴史民俗資料館で開催された企画展示「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」の資料に加筆。 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 にほんブログ…

原山古墳群 (その4) 桶川市川田谷

原山古墳群の続き。 原山7号墳、円墳(径11m、主体部不明、文献[1]) 原山8号墳、円墳(径61m、主体部不明、文献[1]) 原山6号墳、円墳(径12m、主体部不明、文献[1]) 2022年に桶川市歴史民俗資料館で開催された企画展示「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」の資料に…

原山古墳群 (その3) 桶川市川田谷

原山古墳群の続き。 原山5号墳、円墳(径30m、埴輪、石材露出(横穴式石室)、文献[1]) 2022年に桶川市歴史民俗資料館で開催された企画展示「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」の資料に加筆。 文献 [1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」 に…

原山古墳群 (その2) 桶川市川田谷

原山古墳群の続き。 原山2号墳(左)、4号墳(右) 原山2号墳、円墳(径14m、横穴式石室、文献[1]) 原山4号墳、円墳(径13m、石材露出(横穴式石室)、文献[1]) 原山1号墳、円墳(径13m、横穴式石室、文献[1]) 原山3号墳、円墳(径13m、横穴式石室、文献[1]) 2022年に…

原山古墳群 (その1) 桶川市川田谷

権現遺跡・二ノ耕地遺跡見学会の前に桶川市川田谷の原山古墳群を探索した。 原山古墳群は、荒川を西側に見下ろす川田谷(かわたや)の台地上に群集する川田谷古墳群の一部で、川田谷古墳群は、6世紀から7世紀にかけて築かれ、かつては70基以上の古墳があったと…

「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」桶川市歴史民俗資料館 桶川市川田谷

行田から桶川市川田谷に移動。桶川市歴史民俗資料館で開催中の企画展「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」を鑑賞した。桶川市歴史民俗資料館が所蔵する川田谷古墳群の発掘調査資料とともに、桶川在住の教育者で、独力で川田谷古墳群を調査・記録した栗原司氏の…

熊野神社古墳 桶川市川田谷

桶川市川田谷の川田谷古墳群に属す熊野神社古墳。円墳。径38m、高さ6〜6.5m。4世紀後半の築造。1984年の調査報告が「埼玉県古式古墳調査報告書」(1986, 埼玉県史編さん室)に収録されている。1928年、神社の社殿改築の際、地元の氏子たちが、墳頂を約6〜7尺掘…

埼玉県 上尾市・桶川市・北本市のまとめ

埼玉県 上尾市・桶川市・北本市の古墳 領家・八幡宮古墳(上尾市領家、古墳探訪記) 領家・宮下遺跡(上尾市領家、方形周溝墓) 殿山古墳(上尾市畔吉、文献[1]、「現存する上尾の古墳」『広報あげお』2014.9 No.966) 古墳出土銅鏡(上尾市畔吉、江川古墳跡) ひさ…