週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

埼玉県 塩古墳群

塩古墳群の第I支群 (その2) 熊谷市塩

塩古墳群第I支群の続き。道の反対側。 塩13号墳。方墳。一辺12m。 塩14号墳。方墳。一辺13m。 塩15号墳。方墳。一辺12m。 塩16号墳。方墳。削平。規模不明。 塩17号墳。方墳。一辺8m。 塩18号墳。方墳。一辺13.2m。 塩19号墳。方墳。一辺13.8m。 塩21号墳。…

塩古墳群の第I支群 (その1) 熊谷市塩

墳活初めの続き。熊谷市の塩古墳群の第I支群。塩古墳群は、和田川右岸の丘陵上に形成された古墳時代前期から後期にかけての古墳群。I〜VII支群で構成され、99基の古墳が確認されている。第I支群(狸塚支群)は36基の古墳で構成され、標高80m域に分布する前期古…

埼玉県 熊谷市・寄居町・美里町・上里町のまとめ

埼玉県熊谷市の古墳 埼玉県熊谷市の遺跡 埼玉県文化財収蔵施設(埼玉県埋蔵文化財調査事業団) 埼玉県熊谷市の博物館 塩古墳群・宮塚古墳 - 熊谷市文化財日記 アネックス 熊谷のことならくまがやねっと 熊谷の古代を語る三つの古墳鎧塚古墳・大塚古墳・籠原裏…