週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

煉瓦造の煙突

瑞穂町郷土資料館けやき館 瑞穂町駒形富士山

2年前の夏の博物館めぐりで訪れた瑞穂町郷土資料館けやき館。煉瓦造の煉瓦製造用煙突があった。 煉瓦製造用煙突(昭和20年代に数年間使用) けやき館のシンボルの欅(樹齢300年) 御鷹場の境杭 瑞穂町郷土資料館 けやき館 - 瑞穂の歴史を知る興味深い資料の数々 …

川端酒造の煙突 行田市佐間

さきたま古墳公園への道中で、煉瓦造りの煙突を見つけた。川端酒造の煙突だった。煙突の上部は金属製。関東大震災で煉瓦造りの煙突の上部が折れて金属製とのハイブリッドになったとのこと。川端酒造は清酒「枡川」の蔵元。初代川端七右衛門がこの地で酒造り…

山田文庫 高崎市常盤町

高崎市常盤町の煉瓦の名所も見てきた。旧中山道が直角に向きを変える交差点の角にある山田文庫にイギリス積みの煉瓦塀が残る。旧九蔵町の茂木銀行から移築したと伝わる。 山田文庫の向かいにある岡醤油醸造。煉瓦造の煙突が残る。 山田文庫の隣の美峰酒類に…