週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

発掘調査中

赤門脇の発掘調査 文京区本郷

東大赤門の脇で実施中の発掘調査で、加賀藩邸地境石組溝が良好な状態で発見されたと聞き、平日に訪れた。石組溝が見つかったのはコミュニケーションセンター(UTCC)と赤門の間の調査区で、すでに調査は終わってビニールシートがかけられていた。今は、その向…

愛宕山古墳 発掘調査中 行田市埼玉

さきたま古墳公園の駐車場から埼玉県立さきたま史跡の博物館に向かったら、愛宕山古墳の草が綺麗に刈られていた。近寄ったら発掘調査中だった。博物館で聞いたら、調査は11月1日から始まったばかりで、来年2月末までの4ヶ月間で、現地説明会の予定はまだわか…

中根八幡遺跡 2021オンライン現地説明会

國學院栃木短期大学と奈良大学が共同で学術調査中の中根八幡遺跡。今年の現地説明会は、9月4日(土)13:00からライブ配信。 「中根八幡遺跡2021オンライン現地説明会」國學院大學栃木短期大学、奈良大学。國學院大學穂高古墳群のオンライン現地説明会良かった…

穂高古墳群発掘調査《現地説明会》 安曇野市

本日13時より國學院大学考古学研究室が発掘を続ける長野県の穂高古墳群のオンライン現地説明会をYouTubeでライブ配信。 本日の穂高古墳群オンライン現地説明会《ライブ配信》は、無事に終了いたしました!見逃した方は、下記URLから今後もご覧にいただけます…

十条冨士塚 (再訪⑤) 北区中十条

前回から1ヶ月経過したので十条冨士塚を再訪。例年であれば6月30日と7月1日に十条冨士神社伊藤元講が大祭を主催しているが、昨年に引き続き今年も新型コロナ感染拡大の影響で中止。 ここから10cm程度掘り下げる 今日の作業は終了、片付け。 動画も pic.twitt…

十条冨士塚 (再訪④) 北区中十条

前回、訪れたのが2月なのであれから3ヶ月。十条冨士塚を再訪した。ちょうど墳丘の断面が観測できる状態だった。周囲に黒い土をドーナツ状に盛り上げて中に明るい土を層状に固めてある。これは古墳かも?期待できるかも? 今日の調査は終わったようでブルーシ…

愛宕一丁目地区発掘調査 港区愛宕

愛宕神社の隣、港区の遺跡番号212番の圓福寺跡遺跡の愛宕一丁目で発掘調査が行われていた。圓福寺跡遺跡は、時代は近世、種別は社寺、主な遺構/概要は「杭列、土坑、礎石建物等」、主な出土品は「近世の陶磁器、瓦等」と記載されている。圓福寺は1610年(慶長…

十条冨士塚 (再訪③) 北区中十条

用事で外出したので、発掘調査中の十条冨士塚を訪れた。地山の掘削作業中。何が出るかな。埋蔵文化財調査は8月末までの予定。 2021年4月上旬の十条冨士塚。発掘が進んでいるようで、塚の形はほとんど無くなっている。新たな発見に期待。#東京都北区 #十条 #…

十条冨士塚 (再訪②) 北区中十条

再整備(現状変更)中の十条冨士塚。今年7月の十条冨士塚神社の大祭は残念なことに新型コロナ禍のため中止。最後のハレの日を見ることは叶わなかった。石碑移設・除去工事は一段落したようだ。この後は12月ごろから文化財調査の予定。 石段に埋め込まれた鍰煉…

西ヶ原貝塚 (再訪) 北区西ヶ原

西ヶ原貝塚のある北区立飛鳥中学校を再訪した。外周塀の建て替えに伴う発掘調査中と聞いていたが、訪れるのが遅くすでに埋め戻された後だった。 西ヶ原貝塚発掘調査のお知らせ。東京都を代表する貝塚の発掘調査が始まります。飛鳥中学校の外周塀の建て替えに…

ヌーヴェル赤羽台F街区 北区赤羽台

現在、赤羽台団地のスターハウスの北側のヌーヴェル赤羽台F街区の工事現場で発掘調査が行なわれている。煉瓦造の基礎が発掘されている。陸軍被服本廠の倉庫跡か。 赤羽台団地2020(その2) https://t.co/J2RQfbZDpv— たくあん (@takuan21) 2020年4月6日…

港区No.33遺跡 港区麻布台

麻布郵便局が入居する日本郵政グループ飯倉ビル(旧逓信省貯金局庁舎)の裏の駐車場に港区No.33遺跡はある。『東京都遺跡地図』で港区No.33遺跡、古墳?、円墳として登録されている。『都心部の遺跡』では、「一部遺存、円墳(長径33m、短径19.4m)、主体部不明…

上境旭台貝塚 現地説明会(3/11) つくば市栄、他

縄文時代の漆器の出土が新聞報道された上境旭台貝塚の現地説明会に参加した。上境旭台貝塚は文献[1]の「番号093、貝塚、集落跡、S24、H19・21〜23・27・28・29・30・31発掘調査(一部湮滅)、H25・30確認調査」 上境旭台貝塚はつくば市東部の桜川右岸の台地か…

蟹ヶ谷古墳群 現地見学会(3/3) 川崎市高津区蟹ヶ谷

3月3日に蟹ヶ谷古墳群の現地見学会に参加した。蟹ヶ谷古墳群では2013年から2017年まで調査が行われ、この調査で明らかになったこと、ならなかったことを踏まえ、2018年から4ヶ年事業で調査することになった。今年はその初年度。2号墳の主体部と、4号墳と5号…