週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

2023年の古墳巡りのまとめ

昨年のブログ記事のストックがはけたので、昨年(2023年)の古墳巡りをまとめておく。2023年は、5月の新型コロナ5類移行で、コロナ禍明けが演出され、規制もなくなったが、臆病な私は警戒態勢を解けず、外出時のマスクは手放せない。それでも参加した現地説明会等21件、鑑賞した企画展51件は欲張りすぎか。トピックスは5月の二子塚古墳見学会(山梨県中央市)と及川伊勢宮遺跡第3地点の見学会(神奈川県厚木市)、7月に見学した石室。

f:id:kofunmeguri:20231229070444j:image

一昨年(2022年)末から昨年(2023年)の年始のBA.5の再燃による第8波は、BA.5から派生したBQ.1.1(ケルベロス)や、遺伝子組換え体のXBB(グリフォン)、XBB.1.5(クラーケン)による2段、3段攻撃になるかと思いきや不発で2月にはほぼ収束して古墳巡りを再開。政府のノーマスクキャンペーンと新型コロナの5類への移行のタイミングで、XBB.1.6(アークトゥルス)、XBB.1.9.1(ハイペリオン)による第9波が到来か。気がつけば、FL系統(XBB.1.9.1の亜種)、FU系統(XBB.1.16.1の亜種)、EG系統(XBB.1.9.2の亜種)との争いに勝ったEG.5.1(XBB.1.9.2.5.1、エリス)が主流?観測史上1位の記録的猛暑は続く。夏休みが終わってもピークアウトの兆しは見えず。その先には抗原シフトして免疫回避力が高いBA.2.86(ピロラ)?XBC?臆病な私は坂戸市の大古墳展を最後に外出自粛。我慢しきれず9月の上侍塚古墳の現地説明会に参加。定点の報告によれば9月上旬にピークを迎えた模様。新型コロナが減ったらインフルの季節外れな大流行。次の新型コロナはXDD?中国では子供たちが謎の肺炎(マイコプラズマ肺炎?)。欧州ではクリスマスに向けて感染対策を強化?次はBA.2.86系統のJN.1?

古墳巡り

  1. 神奈川県伊勢原市の古墳巡り(2月)
  2. 埼玉県皆野町秩父市の古墳巡り(2月)
  3. 埼玉県行田市本庄市の古墳巡り(2月)
  4. 埼玉県杉戸町行田市茨城県五霞町の古墳巡り(3月)
  5. 栃木県の古墳巡り(4月)
  6. 埼玉県深谷市熊谷市の煉瓦&古墳巡り(4月)
  7. 山梨県中央市甲府市市川三郷町の古墳巡り(5月)
  8. 鴻巣市の古墳巡り(5月)
  9. 大田区の古墳巡り(7月)
  10. 坂戸市の古墳巡り(7月)
  11. 栃木県の古墳巡り(9月)
  12. 川崎市高津区西福寺古墳(10月)
  13. 群馬県高崎市藤岡市の古墳巡り(10月)
  14. 山梨県甲府市中央市笛吹市の古墳巡り(10月)
  15. 狛江市の古墳巡り(11月)
  16. かすみがうら市の古墳巡り(12月)

現地説明会・見学会・イベント・体験

  1. 上粕屋・秋山遺跡発掘現場公開(2月3日)
  2. 南池袋遺跡見学会(2月4日)
  3. 池上遺跡見学会(2月25日)
  4. 蟹ヶ谷古墳群 第8次発掘調査 現地見学会(3月4日)
  5. 大(応)神塚古墳発掘調査現場見学会(3月25日)
  6. 横浜市歴史博物館バックヤードツアー(3月25日)
  7. 貝塚周辺の文化財を歩く会 上高津貝塚ふるさと歴史の広場(4月8日)
  8. 日本放送 ラジオパーク in 日比谷 2023(4月23日)
  9. 山梨県中央市 二子塚古墳見学会(5月14日)
  10. 厚木市 及川伊勢宮遺跡第3地点の見学会(5月20日)
  11. 鴻巣市 宮前遺跡見学会(5月28日)
  12. 東大赤門脇の発掘調査の見学(9月某日)
  13. 上侍塚古墳 第1回発掘調査現地説明会 (9月23日)
  14. 古代の大工作業の見学会 橘樹官衙遺跡群史跡整備工事地(10月8日)
  15. 多胡碑周辺遺跡 現地説明会 (10月21日)
  16. 市川市 国府台遺跡(第28-26地点)見学会(10月28日)
  17. 川崎市 千年伊勢山台遺跡 現地見学会(10月28日)
  18. 狛江市 秋の文化財関連イベント「古墳現地解説」(11月3日) 
  19. 加曽利貝塚 発掘調査現地説明会 (11月11日)
  20. 考古学講座「拓本の取り方」東京都立埋蔵文化財調査センター(11月23日)
  21. 真福寺貝塚 現地見学会(12月9日)

シンポジウム・講演会・トークショー

  1. 特別史跡埼玉古墳群のこれから@行田市教育文化センター(3月11日)
  2. 遺跡発掘調査発表会2022@東京都立埋蔵文化財調査センター(3月21日)
  3. ウルティモ・ドラゴン スペシャトークショー@東京国立博物館(7月8日)
  4. 遺跡発表会 発掘された関東の遺跡2023@さいたま文学館(10月15日)
  5. 寒川町遺跡発掘調査発表・講演会@寒川町文化財学習センター(11月4日)
  6. 6世紀の東国史と埼玉二子山古墳@行田市文化センター「みらい」(11月18日)

展示解説

  1. どきどきクロノロジー@松戸市立博物館(4月30日)
  2. 大古墳展―越辺川中流域の古墳文化@坂戸市文化会館ふれあ(7月23日)

企画展

  1. 茨城県殿内遺跡の再葬墓@明治大学博物館(1月)
  2. 収蔵庫のとっておき@明治大学博物館(1月)
  3. 兵馬俑と古代中国@上野の森美術館(2月)
  4. ほるたま展2022 はにわ 埴輪男子@埼玉県立さきたま史跡の博物館(2月)
  5. 令和5年 新指定国宝・重要文化財@東京国立博物館(2月)
  6. The 蛇紋岩@埼玉県立自然の博物館(2月)
  7. 東松山市反町遺跡@埼玉県立さきたま史跡の博物館(2月)
  8. 物部氏の巨大古墳 塚穴山古墳の歩み@天理ギャラリー(3月)
  9. 上古の刀@明治大学博物館(3月)
  10. 多摩新街遺跡切抜帖@東京都立埋蔵文化財調査センター(3月)
  11. 新発見!さがみはらの遺跡@相模原市立博物館(3月)
  12. コレクションの探求 はにわ展から50年@東京国立博物館(3月)
  13. 愛宕塚古墳の埴輪たち@壬生町立歴史民俗資料館(4月)
  14. 武者塚古墳と古代焼き物のさと@上高津貝塚ふるさと歴史の広場 考古資料館(4月)
  15. 土御門家がみた宇宙ー江戸時代の天文観測ー@國學院大學博物館(4月)
  16. クリスタル・ロード@山梨県立考古博物館(5月)
  17. Jomon Collection-笛吹市-@釈迦堂遺跡博物館(5月)
  18. 古代メキシコ ―マヤ、アステカ、テオティワカン@東京国立博物館(6月)
  19. 令和4年度新収品展@東京国立博物館(6月)
  20. 東洋一の夢 帝国図書館展@国際子ども図書館(7月)
  21. 風返稲荷山古墳と上宮王家ー東国の古墳と飛鳥文化ー@かすみがうら市歴史博物館(7月)
  22. 野毛大塚古墳展@世田谷区立郷土資料館(9月、10月)
  23. 遭遇@文京区教育センター(9月)
  24. 古代の馬@明治大学博物館(9月)
  25. メディアにのった資料たち@明治大学博物館(9月)
  26. 令和4年度発掘調査速報展@大田原市なす風土記の丘湯津上資料館(9月)
  27. 骨が語る人の「生と死」日本列島一万年の記録より@東京大学総合研究博物館(9月)
  28. キュビスム展@国立西洋美術館(10月)
  29. 永遠の都ローマ展@東京都美術館(10月)
  30. さいたまの埴輪@さいたま市立博物館(10月)
  31. 古代山部郷を探る@多胡碑記念館(10月)
  32. 古墳時代の祈りのカタチ@藤岡歴史館(10月)
  33. 本庄市の古墳2「旭・小島古墳群」@本庄早稲田の杜ミュージアム(10月)
  34. エジプト文化展@本庄早稲田の杜ミュージアム(10月)
  35. 発掘された日本列島2023@山梨県立考古博物館(10月)
  36. 王塚古墳の時代@中央市豊富郷土資料館(10月)
  37. 川角古墳群が伝えるもの@駒澤大学駒沢キャンパス(11月)
  38. 北区貝塚物語@北区飛鳥山博物館(11月)
  39. 抄紙会社150年@紙の博物館(11月)
  40. 縄文人のお祈り@加曽利貝塚博物館(11月)
  41. さいたまに海があった時代@さいたま市立浦和博物館(11月)
  42. 縄文のナニコレ コレミテ@川口市文化財センター郷土資料館(11月)
  43. 発掘された染地遺跡@調布市郷土博物館(11月)
  44. 前田耕地遺跡の尖頭器@東京都立埋蔵文化財調査センター(11月)
  45. 柿岡古墳群@石岡市立ふるさと歴史館(12月)
  46. 霞ケ浦に臨む王@上高津貝塚ふるさと歴史の広場(12月)
  47. 生痕化石@地質標本館(12月)
  48. つくば市内遺跡出土品展@小田城跡歴史ひろば案内所(12月)
  49. 縄文時代のさいたま@岩槻郷土資料館(12月)
  50. 古代のみやしろ-古墳時代の宮代町-@宮代町郷土資料館(12月)
  51. 大集合!久喜市の遺跡@久喜市立郷土資料館(12月)
  52. 白岡の縄文土器とその世界@白岡市生涯学習センター(12月)
  53. 縄文コードをひもとく@埼玉県立歴史と民俗の博物館(12月)

今年の夏の暑さは異常だった。

世界各地でパレスチナを支援

来年(2025年)開催予定の万博は。。。

 

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村