週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

煉瓦塀

英国大使館 千代田区一番町

英国大使館の付近を散策した。 英国大使館 サトウ公使植桜の地 サトウ公使植桜の地 アーネスト・サトウ(1843〜1929)はイ ギリス出身の外交官です。幕末に通訳官・書記官として来日し、流暢な日本語を生かして討幕派だけでなく佐幕派とも広い交友関係を作りま…

煉瓦塀 文京区西片

東京大学総合研究博物館の特別展示を鑑賞した後は、本郷弥生交差点からすぐ近くの裏道に残る煉瓦塀を見学した。 旧森川町 東大農学部正門 岩槻街道 将軍御成道 岩槻街道 この街道は、江戸のころ将軍が日光東照宮にお参りする時に通る道であることから“将軍御…

遭遇 文京区教育センター

文京区教育センターで開催中の東京大学総合研究博物館コレクション スクール・モバイルミュージアム「遭遇」を鑑賞した。文京区教育センターの2階に上がって大学連携事業室の扉を開けて中に入ると、色々な動物の頭骨が整然と並んでいる。日常では味わうこと…

赤門脇の発掘調査 文京区本郷

東大赤門の脇で実施中の発掘調査で、加賀藩邸地境石組溝が良好な状態で発見されたと聞き、平日に訪れた。石組溝が見つかったのはコミュニケーションセンター(UTCC)と赤門の間の調査区で、すでに調査は終わってビニールシートがかけられていた。今は、その向…

旧煉瓦製造施設 深谷市上敷免

ゴールデンウィークに、深谷市の日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設を訪れた。ホフマン輪窯6号窯は保存修理工事中で見学できない。煉瓦史料館でボランティアの方にたっぷり説明していただいた。 旧事務所(煉瓦史料館) 【 #旧煉瓦製造施設 春季臨時公開】(…

谷中の桜(その2) 台東区谷中

谷中の散歩の続き。 本行寺 経王寺 延命院 夕やけだんだん 七面坂 谷中ほたるさわポケパーク(4月1日オープン) 大円寺の煉瓦塀 区立谷中小学校の煉瓦塀 宗善寺 煉瓦造の蔵と煉瓦塀 にほんブログ村

上野の桜 台東区上野公園、上野桜木

トーハクで「コレクションの探求 はにわ展から50年」を鑑賞した後で、桜に誘われて散歩。 旧博物館動物園駅 東京藝術大学 下町風俗資料館付設展示場 にほんブログ村

中村家住宅煉瓦蔵 市川市鬼越

昨年11月26日に開催された加曽利貝塚の発掘調査現地説明会の前に千葉市の貝塚を巡ったが、行きの道中の国道14号線で煉瓦造りの蔵を発見。さらに進むと煉瓦塀を発見。 中村家住宅煉瓦蔵、中村味噌醸造所跡、中村家住宅北蔵及び事務所 中村家住宅煉瓦蔵 文化遺…

阿遮院の煉瓦塀 荒川区東尾久

あらかわ遊園周辺デジタルスタンプラリーを巡った際に、阿遮院の煉瓦塀を訪れた。 尾久本町通り 私立井上小学校跡(満光寺) 荒川ゆうネットアーカイブ > 楽しむ > 荒川区再発見6「東尾久」> 満光寺 内装工事発祥の地 株式会社助友 | 内装仕上げ工事 全国建設…

荒川区東尾久8丁目の煉瓦塀 (再訪) 荒川区東尾久

あらかわ遊園周辺デジタルスタンプラリーを巡った際に、東尾久8丁目の煉瓦塀の建物を再訪した。 東京都立大学 荒川キャンパス 2005年に設立された首都大学東京は2020年4月に東京都立大学に改称した。旧東京都立大学は首都大学東京の開学に伴い2011年3月に閉…

煉瓦塀のあるお宅 荒川区某所

荒川区某所の煉瓦塀のあるお宅 2022.6.2 個人宅(東京都荒川区)立派な蔵の奥にむくり屋根の主屋とおそらく応接の洋館というお家レンガ塀に装飾、塀から門柱までのカーブも素敵 pic.twitter.com/FloIVIbP5b— y.葛城 (@1_katsura) 2022年6月5日 2022.6.2個人…

煉瓦塀と鍰煉瓦 北区栄町

北区栄町の煉瓦塀と鍰煉瓦。 都電荒川線の踏切とJRのマンホールの蓋 鍰煉瓦についてはこちらのブログ記事を参照してね。 にほんブログ村

北区の鍰煉瓦巡り(その4)

北区飛鳥山博物館の展示「Made in 北区を探せ!」を鑑賞したついでに北区豊島の鍰煉瓦を探索。2年前に見落としていた鍰煉瓦をいくつか発見。 (1)竹箒の柄の下に鍰煉瓦(2年前は自転車の前輪の下に鍰煉瓦だった) (2)歩道の植え込みに三角コーンと鍰煉瓦 (3)鉢…

最初のイギリス公使宿館跡 港区高輪

1859年(安政6年)に初代の英国総領事ラザフォード・オールコックが着任したときに宿舎として提供された東禅寺。1865年(慶応元年)まで英国公使館として使用され、その間、1861年(文久元年)に尊王攘夷派の水戸浪士による襲撃事件(東禅寺事件)が、翌年に松本藩士…

木の本3号墳と煉瓦塀と土塁 深谷市原郷

木の本3号墳は、平成16年(2004年)12月に所有者から深谷市に寄付され、平成17年度の確認調査で、木の本古墳群で初めて石室が調査された。文献[1]では、径25mの円墳。 土塁(市指定史跡 木の本塁跡) 古墳(右)と土塁(左) リンク 史跡/深谷市ホームページ 文献 […

横田酒造 行田市桜町

長野ロータリーの交差点のそばで見かけた横田酒造。 横田酒造 – 埼玉の地酒 日本橋・浮城の醸造元 国宝級の銅板張り看板幅4間以上ある pic.twitter.com/O0cNUXKQTN— 路地師 (@roji_shi) 2021年9月11日 にほんブログ村

荒川遊園煉瓦塀 (移築) 荒川区東尾久

今年2月に宮前公園内に移転してリニューアルオープンした荒川区立尾久図書館。荒川遊園煉瓦塀の一部が移設された。館内には「東京市電気局」の紋章が刻印された煉瓦が展示されている。 移転前の尾久図書館 区内初の公園内図書館!尾久図書館がリニューアルオ…

下川煉瓦(馬さん煉化工場) (再訪) 足立区宮城

2年前に探訪した下川煉瓦の煉瓦塀が消滅したと知り確認してきた。確認するまでもなく消滅していた。工事中のビニールシートの重石は煉瓦と鍰煉瓦だった。 こないだの残念賞。知る人ぞ知る足立区のスキマ。煉瓦はどこへ。 pic.twitter.com/av7vXHb71K— Stray …

東京都交通局千住自動車営業所 足立区梅田

都バスの千住営業所のバス駐車場に煉瓦塀があると聞いて行ってみたら、昨年8月から隣接地で共同住宅が建設中で、煉瓦塀は消滅していた。 悲報。東京都交通局千住自動車営業所の脇の煉瓦塀が共同住宅の建設で消滅していた。 https://t.co/tc4KCaBC6I pic.twit…

金蔵寺 足立区千住

天保8年の大飢饉の餓死者を弔う供養塔と病死した遊女を弔う供養塔がある金蔵寺。 近くの駐車場に煉瓦塀が隠れていた。 にほんブログ村

勝専寺の煉瓦塀 (その2) 足立区千住

勝専寺の近くの駐車場に残るフランス積みの煉瓦塀。五角形の中に「安」の字の刻印。 にほんブログ村

勝専寺の煉瓦塀 (その1) 足立区千住

「赤門寺」の通称で親しまれている勝専寺の煉瓦塀。 昨日今日と開催されている、北千住は「勝専寺閻魔開き」。1月16日は初閻魔、さらに藪入りと言うことでたくさんの方が閻魔様のご縁日に古くから訪れています。境内や参道には露店がたくさんでした!また一…

荒川遊園煉瓦塀 (再訪③) 荒川区西尾久

荒川遊園煉瓦塀の続き。小菅集治監の桜花章の刻印の煉瓦は見れなかった。 「野崎留吉」三連の刻印の生存を確認。 にほんブログ村

荒川遊園煉瓦塀 (再訪②) 荒川区西尾久

小台橋保育園の脇の荒川区が整備していた荒川遊園煉瓦塀の見学スポットが出来上がったと聞き再訪した。 楕円に東京市電氣局の徽章の刻印? 「O.V.」の刻印? 楕円にO-Oの刻印? 文献 [1] 荒川区教育委員会 2011「煉瓦のある風景 -あらかわの建築と煉瓦産業-…

神宮前の煉瓦塀 渋谷区神宮前

東急ハンズ渋谷店から徒歩10分のコインパーキングに残る煉瓦塀。裏側が焼き過ぎ煉瓦になっているので、この駐車場を囲むように建てられた煉瓦塀か? にほんブログ村

元設楽外科医院の塀 伊勢崎市大手町

8月15日の上毛新聞の電子版は「1945年8月14日深夜から15日未明にかけての群馬県の伊勢崎空襲で、爆撃の痕跡が残る伊勢崎市大手町のれんが塀について、市は本年度、一部を同市曲輪町の市有地に移設し保存する事業を進めている。」と報じた。太平洋戦争末期の1…

煉瓦塀 板橋区板橋

板橋区板橋のマンションを取り囲む煉瓦塀。 にほんブログ村

赤羽台団地のスターハウス 北区赤羽台

昨日(7日)、総理大臣が東京都を含む7都府県に緊急事態宣言を発令した。不要不急の外出は厳に慎む。本ブログで紹介する記事は、自治体からの外出自粛要請の前に訪れた記事や散歩等で許容される範囲に限定していきたい。今日と明日は、4月5日の「陸軍被服倉庫…

旧岩崎邸庭園の煉瓦塀 台東区池之端

臨時休園中の旧岩崎邸庭園の煉瓦塀。 無縁坂 講安寺 最高裁判所司法研修所 三菱史料館 切通公園の桜 切通坂 にほんブログ村

湯島天神 文京区湯島

学問の神様、菅原道真公を祀る湯島天神(天満宮)。 受験のたびにお世話になったが、宝物館の隣の煉瓦塀は知らなかった。 女坂の側にも残っていた。 瓦斯灯(ガス灯) 講談高座発祥の地 男坂 奇縁氷人石 (文京区指定有形民俗文化財)。石柱の右側に「たつぬるかた…