週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

鉄道遺産

旧福川橋梁 深谷市原郷

日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設の民間専用線に架設された四箇所の鉄橋のうちの一つ、旧福川橋梁を見学した。旧福川橋梁には、当時の鉄道院技師、 イギリス人チャールズ・アセトン・W・ポーナルが基本定規を設計したI字形鋼板を橋桁とする「ポーナル型プ…

備前用水と備前渠鉄橋 深谷市上敷免

日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設のホフマン輪窯6号窯、旧事務所、旧変電室とともに、平成9年5月、国重要文化財に指定された備前渠鉄橋を見学した。備前渠鉄橋は日本初の民間専用線に架設された鉄橋。 煉瓦アーチ橋 日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設 …

旧横ギャラリーと鉄道創業の地 横浜市中区桜木町

神奈川県立歴史博物館で「洞窟遺跡を掘る」を鑑賞する前に、JR桜木町駅周辺で鉄分を補給した。 旧横濱鉄道歴史展示「旧横ギャラリー」は、1872年の鉄道創業時に英国から輸入された5種10両の機関車のうちの1両の10型機関車(110形)を展示する。10両のうち現存…

品川駅仮営業150周年キーワードラリー

品川駅創業記念碑の写真を撮影したら、品川駅仮営業150周年キーワードラリーのキーワードの一文字が写り込んでしまった。 品川駅創業記念碑 品川駅では、明治5年5月7(新暦6月12日)を駅の開業日にしています。 何故かというと、新橋・品川間の工事が遅れたた…

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室 港区東新橋

史跡『旧新橋停車場跡』に再建された旧新橋停車場の駅舎とプラットフォームを見学した。駅舎内の鉄道歴史展示室では企画展「鉄道博物館100年のあゆみ」を開催していた。展示室は入場無料、写真撮影禁止。隣のパナソニック汐留美術館の企画展も気になった。 …

東田端鉄道八景 北区東田端

東田端公園と与美ガードに設置されている鉄道モニュメントと玉石アート、壁面アート。「平成17年度全国都市再生モデル調査選定事業」として東田端まちづくり協議会が取り組んだ「東田端鉄道八景」の「与美夕照(よみせきしょう)」と命名された。 東田端公園の…

旧税関事務所遺構 横浜市中区新港

昨年12月に『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』を訪れたときに、横浜赤レンガパークの旧税関事務所遺構(右突堤中央事務所)を見学した。旧税関事務所遺構は、1914年(大正3年)に建設された税関の事務所の遺構で、事務所はゴシック様式のレンガ造りスレー…

東灌森稲荷神社 北区東田端

北区立滝野川第四小学校の脇に鎮座する東灌森稲荷神社。更地になっていた。建て替え工事とのこと。 仮殿が祀られた テントの覆屋 基礎工事が完了 松飾り 玉垣 東田端公園に保存されている車輪 デルタ株の猛威が止まらない。検査飽和、統計崩壊。 ワクチン先…

高輪築堤 港区高輪

JR高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発で発見された高輪築堤。1月と4月に見学会が開催されたが、感染リスクを考え応募は控えた。チキッたか? (旧国鉄色)です。今日の東京新聞朝刊1面から。「海上列車夢の跡」。国内初の鉄道開業時に東京湾の浅瀬に築いた「高…

東武伊勢崎線のガード 足立区千住東

JR北千住駅東口から南に徒歩7分の東武伊勢崎線の煉瓦造りのガード。 にほんブログ村

日比谷OKUROJI 千代田区内幸町

有楽町駅と新橋駅の間の煉瓦造の高架下、銀座コリドー街の裏にあたる場所に、2020年9月に誕生した新たな商業施設「日比谷OKUROJI(オクロジ)」は、これまで見ることが出来なかった東側の煉瓦を堪能できる。 日比谷OKUROJI:ジェイアール東日本都市開発 最近オ…

下十条運転区 北区東十条

京浜東北線の東十条駅南口の東隣の下十条運転区の車庫が解体中。 東十条の下十条運転区の車庫の解体がすすんでる。|赤羽マガジン新聞 にほんブログ村

牛込駅跡 千代田区富士見

1894年(明治27年)10月に甲武鉄道の新宿 - 牛込間開通と同時に開業した牛込駅。甲武鉄道は1889年4月に新宿 - 立川間、8月には 立川 - 八王子間を開業。牛込駅は、現在の飯田橋駅西口に接する跨線橋の牛込橋からわずかに四ツ谷よりに位置した。翌1895年4月に現…

東武越谷駅の煉瓦 越谷市弥生町

東武越谷駅の構内に東武伊勢崎線の越谷・北越谷間の元荒川橋梁の橋脚の煉瓦の一部が保存されている。 東武西新井駅のホームの基礎は大谷石 にほんブログ村

田端ふれあい橋(旧田端大橋) 北区東田端

田端大橋はJR田端駅北口の駅前でJR山手線、京浜東北線を跨ぐ跨線橋で、1987(昭和62年)に新田端大橋が竣工。1935年(昭和10年)に建設された旧田端大橋は、新田端大橋の開通後に撤去される計画であったが、地域住民の強い要望もあり、歩行者専用の田端ふれあい…

旧博物館動物園駅 台東区上野公園

2018年に一般公開が始まり、一部では注目されている京成電鉄の旧博物館動物園駅。旧博物館動物園駅は、日暮里駅~京成上野駅(当時は上野公園駅)の中間に位置する駅として1933年に開業。ホームが短く、4両編成の列車しか停車できないといった事情で利用者の…

佐貫街道ガード 富津市岩瀬

JR内房線の大貫駅の南の国道465号線と交差する佐貫街道ガードはイギリス積みの煉瓦造。木更津線の木更津駅-上総港駅間が開通したのが1915年(大正4年)。 にほんブログ村

十条富士見中学校 北区十条台

十条富士見中学校とJR埼京線の境界に東京砲兵工廠銃包製作所(東京第一陸軍造兵廠十条工場)の西側の敷地境界の煉瓦塀が残る。刻印を見つけることはできなかったが、金町煉瓦製造所の煉瓦が使われている。 十条駅開業70周年記念碑 北区平和マップ にほんブログ…

日野市の煉瓦巡り

東京都立埋蔵文化財調査センターでの講演会の後に日野市の煉瓦巡り。日野市立日野第一中学校の角の空間。 足元に敷かれた煉瓦は大阪窯業の八王子工場(1932年に火災により操業停止)でつくられた煉瓦で、1932年に甲州街道の歩道の舗装として敷かれたもの。「大…

「辰野金吾と美術のはなし」東京ステーションギャラリー

東京駅にある東京ステーションギャラリーで開催中(11/24まで)の「辰野金吾と美術のはなし」を見てきた。 東京駅を設計した建築家の辰野金吾の没後100年を記念した企画展。本展は辰野が英国官費留学時代に出会った洋画家の松岡壽(ひさし)との関係に着目し、学…

裏参道ガード 渋谷区代々木

山手線の煉瓦造の裏参道ガード。 青山街道ガード 山手貨物線3番「うまやみち踏切」を相鉄の試運転が通過。相鉄は11月30日に相鉄・JR直通線(相鉄新横浜線の西谷~羽沢横浜国大間)を開業する。 にほんブログ村

汽車道 横浜市中区新港

1911年(明治44年)開通の旧横浜駅(初代)と新港埠頭を結ぶ臨港線(税関線)の廃線跡を活用して1997年に開通したプロムナード「汽車道」 約500mの区間にレールが残る。 港第一橋梁 港第二橋梁 大型原油輸送船「高岡丸」の錨 新港サークルウォーク。1999年に土木学…

新港橋梁 横浜市中区海岸通

象の鼻パークと赤レンガ倉庫を結ぶ新港橋梁の橋台と護岸が煉瓦造。新港橋梁は、もともとは1912年(大正元年)に建造された貨物線(横浜臨港線)の鉄道橋で、国産トラス橋(100フィート・ポニー型ワーレントラス橋)。 水陸両用バス スカイダック 新港橋梁 横浜市 …

道灌山トンネル跡 北区田端

現在の山手線にはトンネルはないが、開業同時は、目黒に永峯トンネル、田端に道灌山トンネルがあった。どちらのトンネルも大正の末までに廃止された。 道灌山トンネルは、1903年(明治36年)に開業した日本鉄道豊島線(池袋~田端)の駒込・田端間に、複線断面で…

中里用水架道橋 北区中里

駒込駅東口のすぐそばにある中里用水架道橋に煉瓦造橋台が残る。 かつて、ここには谷田川(谷戸川)が流れていた。谷田川通りの名が残る。 別の日の夕刻 駒込駅東口 にほんブログ村

新永間市街線高架橋(その3) 千代田区有楽町

新永間市街線高架橋の続き。有楽町駅国際フォーラム口の北側から東京駅まで。 有楽稲荷神社 有楽町駅国際フォーラム口 第3有楽橋架道橋 この辺りはイギリス積み 第4有楽町橋高架橋 鍛冶橋架道橋 鍛冶橋寄高架橋。ここより北では煉瓦高架橋は見ることができな…

新永間市街線高架橋(その2) 港区新橋

新永間市街線高架橋の続き。新橋駅西口の北側から有楽町駅まで。 新橋駅西口広場(SL広場)。平日の夕方。たくさんのサラリーマン。 お盆休みの猛暑日の昼間。人がいない。 二葉橋架道橋。3径間ゲルバー鉄桁橋。 二葉橋架道橋から幸橋架道橋までが二葉町橋高架…

新永間市街線高架橋(その1) 港区新橋

JR東日本の東京駅のやや北から新橋駅の南まで山手線と京浜東北線は1910(明治43年)完成の煉瓦アーチ式高架橋の上を走る。この区間は建設当時、浜松町付近の「新銭座」と、東京駅北側の「永楽町」を結んだことから「新永間市街線」と呼ばれた。新銭座と永楽町…

旧万世橋駅 千代田区外神田

1906年(明治39年)に国有化された甲武鉄道(中央本線)は、1912年(明治45年)に万世橋駅が開業して昌平橋駅の間の320mを延伸(昌平橋駅は廃止)。初代の万世橋駅舎は、辰野金吾の設計で万世橋高架橋と一体的につくられた煉瓦構造物である。中央本線は1919年に東京…

ちんちん山児童公園 北区岸町

軍事鉄道の跡地を整備した児童公園。かつて、ここにはちんちん山をくぐるトンネルがあった。「ちんちん山」の名は、電車の「ちんちん」という警笛音が由来。 京浜東北線の踏切を渡る ちんちん山児童公園。頭上は都道455号線。 軍用貨物線跨線橋跡 この先に東…