週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

鳥居龍蔵

新郷貝塚 (再訪) 川口市東貝塚

新郷貝塚を5年ぶりに再訪。前野宿貝塚から新郷貝塚までは徒歩約10分。 A地点貝塚 B地点貝塚 C地点貝塚 D地点貝塚 新郷貝塚 基準点 地面に散乱する貝 文献 [1] 埼玉県 1980「新編埼玉県史 資料編 1 原始・古代 旧石器・縄文」 新郷若宮公園に隣接する観音堂の…

坪井正五郎博士 日本初の人類学者(2)

コロボックル論争について調べた。コロボックル(コロポックル)はアイヌの伝承に登場する小人。アイヌ語で「蕗の葉の下の人」という意味。 1884(明治17)年、東京大学理学部植物学教室で開催された「じんるいがくのとも」第二寄合にて渡瀬庄三郎は「さっぽろ …

七ツ塚古墳群 日野市新町

日野台地の北西部、西に谷地川を望む七ッ塚遺跡に所在する七ツ塚古墳群。七ツ塚公園として整備された。 七ツ塚公園内にある金刀比羅神社。文献[1]によると「最初の発掘は明治27年と言われている」「地元の人々の伝承では2基の古墳を発掘し、その時の土を1ヶ…

新郷貝塚 川口市東貝塚

新郷貝塚は埼玉県を代表する縄文時代後期・晩期の貝塚遺跡。新郷若宮公園として整備されている。 A地点 B地点 C地点 D地点 足元には貝殻の破片 埼玉県立歴史と民俗の博物館に新郷貝塚出土の縄文後期人の頭蓋骨が展示されている。 川口の文化財 - 新郷貝塚 文…