週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

前方後円墳集成 編集 近藤義郎

「考古学入門講座 神奈川の古墳 その出現と展開」(1998, 神奈川県考古学会)に「『前方後円墳集成』編年」とあった。調べたら、1991年から2000年に出版された全6冊の本で、結構な値段だった。図書館の蔵書にあったので、探しに行った。分類番号を調べて棚を探…

平間銚子塚古墳 川崎市中原区田尻町

多摩川右岸の低地微高地の古墳。JR南武線の平間駅の改札を出て踏切渡ってすぐにある。前方後円墳と推定されている。 政党ポスターと古墳。 かつては街道を曲げるほどのパワーがあった。 平間の踏切。 にほんブログ村

一夜塚古墳 朝霞市岡

1943年に朝霞市立朝霞第二小学校の建設のために削平された一夜塚古墳。円墳。径50m。高さ7m。木炭槨。遺物は、方格規矩鏡、挂甲、馬具類が出土。6世紀前半の築造と考えられる。 石碑が立つ。 (正面) 一夜塚古墳趾 埼玉縣史編纂嘱託 稲村坦元書 (裏面) 北足立…

柊塚古墳 (再訪) 朝霞市岡

古墳巡りを始めた時に訪れた柊塚古墳を再訪。 前方部。 墳丘に石段がある。 立ち入れない。 古墳のある台地からの眺め。 道路から。 文献 [1] 埼玉県 1982「新編埼玉県史 資料編 2 原始・古代 弥生・古墳」 [2] 宮川進 1997「さいたま古墳めぐり」さきたま出…

峡山古墳 朝霞市浜崎

新河岸川と黒目川に挟まれた台地の突端にある峡山(はけやま)古墳。黒目川を挟んで柊塚古墳と対峙する。前方後円墳。「峡(はけ)」は「崖(がけ)」の意味。朝霞市立第三小学校らか北に300m。2020年に湮滅。 南側は畑が広がる。 児童公園 柊塚古墳の方向の眺め。…

塚の山古墳 志木市幸町

志木市で唯一現存する古墳。円墳。径6〜7m。高さ3m。7世紀後半の築造。東武東上線の柳瀬川駅から南東に徒歩6分。 にほんブログ村

日向古墳 さいたま市桜区中島

土合古墳群の本杢古墳から東に徒歩6分のところにある日向(ひなた)古墳。円墳。径15m。高さ2m。 にほんブログ村

飛鳥山1号墳(再訪①) 北区王子

飛鳥山公園に来たので飛鳥山1号墳を再訪。 木陰は涼しい。 旧渋沢庭園の築山は未調査だが古墳の可能性があるとのこと。 にほんブログ村

中里峽上遺跡 北区中里

飛鳥山博物館主催の北区遺跡学講座に参加した。中里峽上(なかざとはけうえ)遺跡は、豊島郡衙である御殿前遺跡の東に隣接する縄文・弥生・古墳時代・奈良時代・平安時代・江戸時代にかけての複合遺跡。「峽(はけ)」は「崖(がけ)」の意味。博物館内で座学のあ…

稲荷塚古墳 川崎市高津区下作延

下作延(しもつくりのべ)の緑ヶ丘霊園内にある古墳。円墳。径23.5m。高さ2.9m。出土した馬形埴輪が川崎市市民ミュージアムに展示されている。この埴輪は埼玉県鴻巣市の生出塚(おいねづか)埴輪窯で作られたもの。出土した埴輪から6世紀後半の築造。墳丘には稲…

上作延南原古墳 川崎市高津区上作延

上作延南原古墳は、従来は径16.3m、高さ2.5mの円墳とされていたが、文献[3]の2005年の測量調査で、「作図の結果、西半分の墳丘裾部の残存状態が良好であり、北西隅と南西隅を明瞭にとどめることから、本古墳は方墳として築造されたと考えられる。」とされた…

馬絹古墳 川崎市宮前区馬絹

径33mの横穴式石室を持つ円墳。7世紀の築造。石室は埋め戻されているため見学はできない。宮崎大塚古墳から南南東に徒歩12分。 川崎市教育委員会:宮前区 > 馬絹古墳 川崎市教育委員会:史跡 > 馬絹古墳 川崎市市民ミュージアムに石室を3分の2に縮小した模型…

宮崎大塚古墳 川崎市宮前区宮崎

墳丘の実測図から方墳の可能性が考えられているが、周溝が確認されていないので断定できない。南北27m、東西25m。高さ4m。墳頂に馬絹大塚供養塔が建てられている。東急田園都市線の梶ヶ谷駅から南西に徒歩12分。 文献 [1] 佐藤善一・伊東秀吉 1989「川崎市内…

二子塚古墳 川崎市高津区二子

二子の地名の由来になった古墳。すでに湮滅している。二子塚公園に1915年(大正4年)建立の「二子塚舊磧」と1968年(昭和43年)建立の「史蹟二子塚之碑」がある。はっきりしないが60m以上の前方後円墳だったらしい。1915年には削平されていた可能性がある。「舊」…

諏訪浅間塚古墳 川崎市高津区諏訪

多摩川右岸の沖積地にあり、墳頂に富士浅間社が祀られている。円墳。径19.5m。高さ3.8m。 お隣は小黒恵子童謡記念館。 川崎市:小黒恵子童謡記念館リニューアルオープン 小黒恵子童謡記念館 | 童謡文化体験の場、地域の憩い・交流の場

諏訪天神塚古墳 川崎市高津区諏訪

多摩川右岸の沖積地にあり、墳頂に石像がある。円墳。径18m。高さ1.7m。 文献 [1] 川崎市市民ミュージアム 2011「諏訪天神塚古墳 多摩川低地の遺跡群研究」『川崎市市民ミュージアム考古学叢書』7

宗隆寺古墳群 川崎市高津区溝口

宗隆寺(そうりゅうじ)の境内に接した山の尾根筋に3基の古墳がある。円墳。東側の1号墳は径9.5m、高さ1.3m。真ん中の2号墳は東西径15.5m、南北径20m、高さ2.2m。西側の3号墳は径19.5m、高さ2.1m。墳頂に石碑が建てられている。古墳への道が見つからない。 宗…

久本横穴墓群 川崎市高津区久本

JR南武線の武蔵溝ノ口駅そばの久本神社の裏の崖にある久本横穴墓群。1994年に、急傾斜地崩壊対策事業による開発計画により、記録保存を目的とした事前発掘調査が実施された。事前に確認されていた10基の横穴墓のうちの4基を対象としたものであったが、調査の…

口明塚 川崎市高津区末長

東急田園都市線の梶ヶ谷駅の近くの川崎市上下水道局中部サービスセンターの敷地内にある口明塚(くちあけつか)。古墳(円墳)の周溝が見つかっているらしい。口明塚ということは横穴式石室が口を開けていたのか。西福寺古墳から北に徒歩8分。 にほんブログ村

西福寺古墳 川崎市高津区梶ヶ谷

標高約46mの台地上の縁辺部にある西福寺(さいふくじ)古墳。梶ヶ谷第三公園にある。円墳。径35m。高さ5.5m。5世紀後半から6世紀初頭の築造。埋葬施設が未調査。川崎市域では最も古い埴輪が樹立する古墳。埴輪を製作した窯跡は宮前区の白井坂窯跡。西福寺古墳…

野川1号墳 川崎市宮前区野川

第三京浜道路のそばの矢上川を見下ろす丘陵の突端にある野川1号墳。円墳。径15m。高さ2.4m。子母口富士見台古墳から北西に徒歩25分。 この先に矢上川が流れている。 新編武蔵風土記稿の野川村の条に、「古は古塚十三ありしと云、今は其状のみ残れり、中古此…

子母口貝塚 川崎市高津区子母口

子母口(しぼぐち)貝塚は約7,000年前の縄文時代早期後半の貝塚で、多摩丘陵では最も古い。標高は約25m。子母口富士見台古墳から南東に徒歩5分。 川崎市教育委員会:高津区 > 子母口貝塚 川崎市教育委員会:史跡 > 子母口貝塚 にほんブログ村

子母口富士見台古墳 川崎市高津区子母口

富士見台古墳は、蟹ヶ谷古墳群から北東に徒歩18分、矢上川の対岸の子母口(しぼぐち)の高台にある。円墳。径17.5m。高さ3.7m。 古墳の南にある橘樹(たちばな)神社は、日本武尊(やまとたけるのみこと)と弟橘媛(おとたちばなひめ)を祀り、社伝によると、日本武…

蟹ヶ谷古墳群 川崎市高津区蟹ヶ谷

鶴見川の支流の矢上川見下ろす丘陵の神庭特別緑地保全地区(神庭緑地)にある古墳時代後期、6世紀から7世紀ごろの古墳群。3基の円墳とされていたが、2012年の調査で1基(1号墳)は前方後円墳と確認された。川崎市で唯一の現存する前方後円墳。調査は2012年から20…

猿楽塚 渋谷区猿楽町

猿楽塚(さるがくづか)は北塚と南塚の2基の円墳。2つの古墳の間に区界があり、主墳の北塚が渋谷区猿楽町に、副墳の南塚が目黒区青葉台1丁目にある。北塚は墳頂に猿楽神社が祀られている。径20m。高さ5m。6世紀から7世紀の築造。東急東横線の代官山駅から西に…

伝法院の石棺 台東区浅草

浅草寺の本坊の伝法院の庭園にある石棺。1868年に本堂裏にあった熊谷稲荷社が廃社され、その塚を崩した際に出土。凝灰岩。長さ2.5m。幅1.2m。高さ75cm。伝法院の庭園は普段は非公開。今年の特別拝観は5月7日まで。 考古学者の森浩一は「古代史津々浦々」で「…

方墳大塚古墳 さいたま市西区指扇

JR川越線の西大宮駅から線路沿い東に徒歩6分。踏切から北に50m。国道16号線(西大宮バイパス)の大塚古墳の交差点から南に100mのところにある古墳。方墳。底辺21x25m。高さ4m。調査がされていないので詳細不明。埼玉県南地方で最大の方墳。 南から。 北東から…

神明神社古墳 さいたま市南区関

JR中浦和駅から南西に徒歩8分。神明神社の裏にある古墳。円墳。径33m。高さ4.5m。詳細は不明。 南から。 北西から。 北東から。 北を流れる鴨川の支流の鴻沼川(こうぬまがわ)。 南東から。 墳丘の上から。 神明神社。 さいたま市/文化財紹介 神明神社古墳 …

本杢古墳 さいたま市桜区中島

JR埼京線南与野駅の西に600m。大宮台地の西線に位置する本杢(ほんもく)古墳。方墳。1辺20m。高さ4.3m。7世紀の築造。土合(つちあい)古墳群。 北東から。 南から。 南西から。 南東から。 さいたま市/文化財紹介 本杢古墳 にほんブログ村

神明寺古墳 さいたま市桜区塚本

大久保古墳群で鴨川の右岸にある神明寺(しんめいじ)古墳。円墳。径16m。高さ3m。塚山古墳から南西に徒歩4分。 南から。 北から。 西から。 南西から。 さいたま市/文化財紹介 神明寺古墳 にほんブログ村