週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

群馬県藤岡市のまとめ

群馬県藤岡市の古墳 群馬県藤岡市の博物館・資料館

群馬県 桐生市・太田市・館林市・みどり市のまとめ

群馬県桐生市の古墳 群馬県太田市の古墳 群馬県みどり市の古墳 群馬県みどり市の遺跡 群馬県みどり市の博物館 群馬県みどり市のイベント みんな、こんにちはモス〜昨日はぐんまちゃん @gunma_gunmachan と、ころとん @coroton1010 がお忍びでみどり市に遊び…

挂甲の武人 東京国立博物館

2015年10月のリニューアル以来、東京国立博物館の平成館考古学展示室の顔として展示られていた国宝「埴輪 挂甲(けいこう)の武人」が7月2日から本格的解体修理に入る。挂甲の武人は群馬県太田市飯塚町出土の6世紀の埴輪で、埴輪で唯一国宝に指定されている。…

群馬県のまとめ

中部地域 渋川市、榛東村、吉岡町 西部地域 富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町 東部地域 板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町 利根沼田地域 沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町 吾妻地域 中之条町、長野原町、嬬恋村…

常磐道の遺跡展 千葉県立房総のむら

千葉県立房総のむらで常磐道の遺跡展が7月15日から9月24日まで開催中。常磐自動車道の建設に伴い調査された遺跡のうち、旧石器時代から中世までの代表的なものを中心に、学術的にも価値の高い考古資料を紹介する。8月20日には考古学講座「常磐道の遺跡」を開…

群馬県高崎市のまとめ

群馬県高崎市の古墳 慈眼寺1,2,3号墳(古墳探訪記) 群馬県高崎市の史跡・遺跡 群馬県高崎市の博物館 群馬県高崎市のあれこれ

群馬県 伊勢崎市 ・玉村町のまとめ

群馬県伊勢崎市の古墳 群馬県伊勢崎市の博物館 群馬県伊勢崎市のあれこれ 群馬県玉村町の古墳 群馬県玉村町のあれこれ

群馬県前橋市のまとめ

群馬県前橋市の古墳 金冠塚古墳(前橋市山王町)

埼玉県 蓮田市・幸手市・白岡市・宮代町・杉戸町のまとめ

埼玉県蓮田市の貝塚・遺跡・他 埼玉県幸手市の博物館・文化財 埼玉県白岡市の貝塚・神社・他 埼玉県宮代町の古墳・遺跡・資料館 埼玉県杉戸町の古墳・天然記念物 蓮田市(はすだ) 出典:文献[1], △:消滅 古墳名 墳形 規模 所在地 立地・現況 出土品 備考 …

埼玉県 行田市のまとめ

埼玉県行田市の古墳 埼玉県行田市の遺跡 埼玉県行田市の博物館 埼玉県行田市のあれこれ 御山人「埼玉県行田市の小埼沼。万葉集に詠まれた古の東京湾の入江『埼玉の津』の跡と伝わって来たけど、地質的には違うとか。名前から関東の憑き物『オサキ狐』と習合…

埼玉県 熊谷市・寄居町・美里町・上里町のまとめ

埼玉県熊谷市の古墳 埼玉県熊谷市の遺跡 埼玉県文化財収蔵施設(埼玉県埋蔵文化財調査事業団) 埼玉県熊谷市の博物館 塩古墳群・宮塚古墳 - 熊谷市文化財日記 アネックス 熊谷のことならくまがやねっと 熊谷の古代を語る三つの古墳鎧塚古墳・大塚古墳・籠原裏…

埼玉県 吉見町・鳩山町・ときがわ町のまとめ

埼玉県吉見町の古墳・横穴墓・遺跡・窯跡・塚 茶臼山古墳(吉見町黒岩、方墳、文献[1]) 吉見町役場 広報よしみ 吉見町再訪: 埼群古墳館別館 埼玉県鳩山町の横穴墓群 十郎横穴墓群(鳩山町石坂、文献[1]) 吉見町(よしみ) 出典:文献[2], △:消滅 古墳名 墳形 …

埼玉県 滑川町・嵐山町・小川町・川島町のまとめ

埼玉県 滑川町・嵐山町の古墳 月輪古墳群(滑川町月の輪、嵐山町川島、文献[1][3]、ぺんの古墳探訪記、ohoka-inst.com) 月輪17,19号墳(こふん公園に保存) 月輪30号墳(円墳) 月輪5号墳?(関越自動車道東側の山林) 月輪神社古墳(月輪神社、文献[3]) 武蔵丘陵森…

野毛大塚古墳第2主体部出土品 東京国立博物館

東京国立博物館が所蔵する野毛大塚古墳の第2主体部出土品が、今年、国の重要文化財に指定される。東京国立博物館では、7月11日から9月10日まで平成館企画展示室で、所蔵する第2主体部出土品を展示する。野毛大塚古墳は5世紀に築造された全長82mの帆立貝式古…

埼玉県東松山市のまとめ

埼玉県東松山市の古墳・横穴墓 冑塚古墳(下唐子2号墳、東松山市下唐子、二段築成の円墳、文献[1]) 埼玉県東松山市の遺跡 埼玉県東松山市の窯跡 埼玉県東松山市の城跡・館跡 埼玉県東松山市の博物館 見えてきた‼︎ 古墳時代の幕開け -東松山市反町遺跡を中心に…

埼玉県 鶴ヶ島市・毛呂山町・越生町のまとめ

埼玉県鶴ヶ島市の古墳 埼玉県毛呂山町の古墳 埼玉県鶴ヶ島市の塚 鶴ヶ島市(つるがしま) 出典:文献[4], △:消滅 古墳名 墳形 規模 所在地 立地・現況 出土品 備考 富士塚古墳 円墳 8.4 脚折 台地・山林 塚の可能性あり 旗塚古墳群No.30 円墳 10 脚折 台地…

埼玉県川越市のまとめ

埼玉県川越市の古墳 慈眼堂古墳(川越市小仙波町、前方後円墳、文献[1]) 船塚古墳(川越市上老袋) たぬき山古墳(川越市的場) 川越市探訪: 埼群古墳館別館 埼玉県川越市の貝塚 小仙波貝塚(川越市小仙波町) 川越市(かわごえ) 出典:文献[2], △:消滅 古墳名 墳…

埼玉県 所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市のまとめ

埼玉県所沢市の横穴墓 埼玉県所沢市立埋蔵文化財調査センター 埼玉県狭山市立博物館 埼玉県所沢市の塚 埼玉県狭山市の塚 埼玉県飯能市・日高市のあれこれ 所沢市(ところざわ) 出典:文献[1] 古墳名 墳形 規模 所在地 立地・現況 出土品 備考 滝之城1号墓 …

埼玉県 春日部市・草加市・越谷市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町のまとめ

埼玉県春日部市の古墳 向之内塚山古墳(春日部市東中野) 埼玉県八潮市の古墳 埼玉県草加市の古墳・方形周溝墓 埼玉県春日部市の貝塚 埼玉県松伏町の貝塚 埼玉県春日部市のあれこれ 埼玉県越谷市のあれこれ 埼玉県草加市のあれこれ 埼玉県八潮市のあれこれ リ…

埼玉県 富士見市・ふじみ野市・三芳町のまとめ

埼玉県富士見市の貝塚・遺跡跡・企画展示 埼玉県ふじみ野市の古墳 富士見市(ふじみ) 出典:文献[1] 古墳名 墳形 規模 所在地 立地・現況 出土品 備考 氷川前遺跡1号溝 円墳 不明 水子字氷川前 台地・宅地 土師器 古墳跡(周堀) 貝塚山遺跡 円墳 13 渡戸 …

都道府県のまとめ

北海道 青森県・岩手県・秋田県 福島県 群馬県 栃木県 茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 長野県 福井県 奈良県 和歌山県 大阪府 兵庫県 熊本県 鹿児島県 沖縄県 全国 米国 英国 ウクライナ共和国 ロシア連邦 世界の切手・コイン メルカト…

埼玉県 朝霞市・新座市・志木市・和光市のまとめ

埼玉県朝霞市の古墳 埼玉県朝霞市の博物館 埼玉県志木市の古墳 埼玉県和光市の遺跡・貝塚 午王山遺跡(和光市新倉) 吹上貝塚(和光市白子) 朝霞市(あさか) 出典:文献[1], △:消滅 古墳名 墳形 規模 所在地 立地・現況 出土品 備考 柊塚古墳 前方後円墳 60 …

埼玉県 上尾市・桶川市・北本市のまとめ

埼玉県 上尾市・桶川市・北本市の古墳 領家・八幡宮古墳(上尾市領家、古墳探訪記) 領家・宮下遺跡(上尾市領家、方形周溝墓) 殿山古墳(上尾市畔吉、文献[1]、「現存する上尾の古墳」『広報あげお』2014.9 No.966) 古墳出土銅鏡(上尾市畔吉、江川古墳跡) ひさ…

埼玉県のまとめ

さいたま地域 南部地域 県央地域 南西部地域 東部地域 西部地域 川越比企地域 北部地域 利根地域 秩父地域 埼玉県の古墳 市町村白地図画像 埼玉県埋蔵文化財情報公開ページ 文化財 - 埼玉県 埼玉県内の国・県指定等文化財 - 埼玉県教育委員会 【埼玉県】彩の…

埼玉県 川口市・蕨市・戸田市のまとめ

埼玉県川口市の古墳跡 東養寺古墳(川口市東本郷) 埼玉県川口市の貝塚 宮合貝塚(西立野字宮合、二宮神社裏) 埼玉県川口市の塚 埼玉県川口市の博物館 埼玉県川口市の文化財 埼玉県戸田市の古墳 埼玉県戸田市の博物館・公園 旧・川口市(かわぐち) 出典:文献[…

福島県のまとめ

福島県いわき市の古墳 福島県郡山市の古墳 福島県須賀川市の古墳 福島県泉崎村の古墳・横穴墓 福島県白河市の古墳 頭の中???だけど面白いってことだけはわかる pic.twitter.com/IydzzZLfth— ヨスミナミ@古墳擬人化 (@yosumi_kofun) 2021年7月3日 幡ヶ谷再生大…

北海道のまとめ

北海道の遺跡 北海道の城跡 北海道のあれこれ 日本の代表的な遺跡紹介④キウス周堤墓群(キウスしゅうていぼぐん)北海道千歳市にある縄文後期の集団墓8基で構成される史跡です。縄文時代に作られた墓としては、日本最大で、 名称は墓の周りを堤が囲っている…

神奈川県のまとめ

横浜地域 川崎地域 横須賀三浦地域 横須賀市鎌倉市逗子市・葉山町 三浦市 県央地域 大和市愛川町清川村 湘南地域 藤沢市 大磯町二宮町 県西地域 小田原市南足柄市箱根町 湯河原町真鶴町中井町大井町松田町山北町開成町 文献 [1] 神奈川県考古学会 1998 『第…

日本発掘! 文化庁編

「発掘された日本列島」展20周年を記念して2015年に開催された講演会を1冊にまとめた本。「古墳時代」は大塚初重さん。三角縁神獣鏡について、そろそろ鋳型が(畿内から)出てきてもいいのではないかと述べる。すでに国内から500枚も出土しているのに中国の魏…

水子貝塚 富士見市水子

縄文時代前期(約5500~6500年前)を代表する貝塚。縄文ふれあい広場 水子貝塚公園として整備されている。 水子貝塚資料館 水子貝塚展示館 水子貝塚公園の施設概要|施設情報|富士見市 水子貝塚資料館企画展「水子貝塚─まもり、伝える縄文のムラ─」@埼玉県富…