週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

道灌山トンネル跡 北区田端

現在の山手線にはトンネルはないが、開業同時は、目黒に永峯トンネル、田端に道灌山トンネルがあった。どちらのトンネルも大正の末までに廃止された。

道灌山トンネルは、1903年(明治36年)に開業した日本鉄道豊島線(池袋~田端)の駒込・田端間に、複線断面で長さ約10mのトンネルが造られた。山手貨物線駒込上中里間の開業時に、山手線の線路が数十メートル北に移動、その時にトンネルは廃止され、しばらくは廃トンネルとして残っていたが戦後に埋め戻された。現在は、田端高台通りに架かる富士見橋のたもとに煉瓦造の坑門部分の上部が残る。

f:id:kofunmeguri:20190823143357j:image

富士見橋の上から。山手線と新幹線。
f:id:kofunmeguri:20190823143401j:image

田端高台通りの歩道に埋め込まれた田端文士芸術村散歩道のタイル
f:id:kofunmeguri:20190823143353j:image
f:id:kofunmeguri:20190823143405j:image

田端文士村記念館
f:id:kofunmeguri:20190823143349j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村