週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

田端ふれあい橋(旧田端大橋) 北区東田端

田端大橋はJR田端駅北口の駅前でJR山手線、京浜東北線を跨ぐ跨線橋で、1987(昭和62年)に新田端大橋が竣工。1935年(昭和10年)に建設された旧田端大橋は、新田端大橋の開通後に撤去される計画であったが、地域住民の強い要望もあり、歩行者専用の田端ふれあい橋として再生された。旧田端大橋は突桁式下路鈑桁3径間ゲルバーの構造形式で、橋長は135.0m、総幅員13.8m、道路幅員11.0m。鋼重は591トン。国内初の大型電気溶接による全溶接橋で、全てがすみ肉溶接の全溶接道路橋。

f:id:kofunmeguri:20200417184927j:image
新幹線200系で使用された車輪。200系は東北新幹線上越新幹線の初代営業用車両。
f:id:kofunmeguri:20200417184923j:image

新幹線200系で使用された連結器カバー
f:id:kofunmeguri:20200417184914j:image

田端ふれあい橋について
f:id:kofunmeguri:20200417184918j:image

田端ふれあい橋の概要

田端ふれあい橋は、駅前広場と公園機能を合わせもった田端のシンボルとなる歩行者専用の橋です。

この橋は、通勤、通学に利用するだけでなく、散歩道として、または待ち合わせの場所、憩い語らいの場としての快適な歩行空間をつくるとともに、自然の樹木によるやすらぎ、高欄や花壇の自然石による落ち着き、門柱や電灯による時代感を感じさせるものとしました。

f:id:kofunmeguri:20200417184930j:image

閉鎖中の喫煙ゾーン
f:id:kofunmeguri:20200524225254j:plain

「田端文士・芸術家村について」と「田端機工街について」
f:id:kofunmeguri:20220218200936j:plain

駅ホームから
f:id:kofunmeguri:20200420172130j:image

新田端大橋からJR貨物の田端信号駅
f:id:kofunmeguri:20200420175103j:image
f:id:kofunmeguri:20200420175106j:image

こちらは田端駅南口。

田端駅南口は映画「天気の子」の舞台。

f:id:kofunmeguri:20200504145852j:image
f:id:kofunmeguri:20200504145847j:image
f:id:kofunmeguri:20200504145835j:image
f:id:kofunmeguri:20200504145842j:image
f:id:kofunmeguri:20200504145832j:image
f:id:kofunmeguri:20200504145839j:image

緊急事態宣言の解除を受け、古墳巡りの再開を検討中。東京アラート発動中。

(2021/4 追記) 歴史と文化の散歩道 田端文士芸術家村散歩
f:id:kofunmeguri:20210421124248j:plain
f:id:kofunmeguri:20210421124323j:plain
f:id:kofunmeguri:20210421124351j:plain

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村