週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

企画展

江戸東京博物館コレクション 江戸東京たてもの園

江戸東京たてもの園で開催中の特別展「江戸東京博物館コレクションー東京の歩んだ道」を鑑賞した。大田区の観音塚古墳出土の太刀形埴輪や碧玉製管玉、水晶製切子玉などが展示されていた。会期は来年2月12日まで。 江戸東京博物館コレクションーー東京の歩ん…

古代常陸の雄・三昧塚(さんまいづか)古墳 明治大学博物館

明治大学博物館で7月8日から開催中の「古代常陸の雄・三昧塚(さんまいづか)古墳」を鑑賞した。春に茨城県立歴史館で開催された企画展「ビフォー・アフター三昧塚古墳」の展示品が明治大学博物館にやってきた。さらに、発掘調査時の図面など明治大学博物館…

展示解説「ここまで分かった!戸田市の埋蔵文化財最新情報展」 戸田市立郷土博物館

戸田市立郷土博物館で開催中の「ここまで分かった!戸田市の埋蔵文化財最新情報展」の展示解説に参加した。本展示会は先週に続いて2週連続で鑑賞。 今回の展示会ではここ数年の発掘調査で見つかった遺物や、倉庫に保管されていて普段は公開していない遺物を…

「ASUKAYAMAセレクション5★2022★ 学芸戦隊キュレイター」 北区飛鳥山博物館

北区飛鳥山博物館で開催中の収蔵資料展示「ASUKAYAMAセレクション5★2022★ 学芸戦隊キュレイター」の展示関連イベント「収蔵資料展示展示解説」に参加した。学芸戦隊に扮する5人のキュレイター(学芸員)に一推しの展示を紹介していただいた。 ごあいさつ 当館…

「ここまで分かった!戸田市の埋蔵文化財最新情報展」 戸田市立郷土博物館

戸田市立郷土博物館で6月12日から開催中の企画展「ここまで分かった!戸田市の埋蔵文化財最新情報展」を鑑賞した。並べられた土器や埴輪は壮観。展示台に段差をつけて、上層、中層、下層と出土層毎に展示するなど細かな気配りが素敵。 常設展も鑑賞。 6月26…

東京・ミュージアム ぐるっとパス2022

勤務先の福利厚生を利用して「東京ミュージアム ぐるっとパス2022」を特価で2枚購入。有効期間は使用開始から2ヶ月間なので、いつから使って、どこをまわろうとか、思案中。 あと数日早く入手できていれば、埼玉県立歴史と民俗の博物館の「発掘された日本列…

幸手の土器 幸手市郷土資料館

幸手市郷土資料館で開催中の企画展「幸手の土器」を鑑賞した。サブタイトルは「土器からみえる人びとのくらし」初心者にもわかりやすく土器の見方を教えてくれる。幸手は現在は埼玉県だが、奈良時代の行政区分では武蔵国ではなく下総国葛飾郡に所属していた…

発掘された日本列島2022 埼玉県立歴史と民俗の博物館

埼玉県立歴史と民俗の博物館で、6月11日から開催中の「発掘された日本列島2022」を鑑賞。例年、「発掘された日本列島」は、江戸東京博物館で開催されていたが、現在、大規模改修工事で閉館中のため、今年は埼玉県立歴史と民俗の博物館での開催となった。恒例…

企画展「ビフォー・アフター三昧塚古墳」 茨城県立歴史館

国指定重要文化財の修復完了を記念して、茨城県立歴史館で開催中の企画展「ビフォー・アフター三昧塚古墳」を鑑賞した。 あるカフェからのつぶやきシリーズ☕✨5月!晴れた日の緑が力強さを増してきました本日は、こんなに可愛らしい来館者もありましたよ~☺️ …

洞窟遺跡を掘る 神奈川県立歴史博物館

お茶の水から横浜に移動して、神奈川県立歴史博物館で4月29日から開催中の「洞窟遺跡を掘る」を鑑賞した。ゴールデンウィーク中の私の休みと明治大学博物館の開館日が合うのが土曜日の午前中だけだったのでこの日を選んだが、ありがたいことに、神奈川県立歴…

「新収蔵・収蔵資料展2022」 明治大学博物館

ゴールデンウィークの初日から茨城県立歴史館で企画展「ビフォー・アフター 三昧塚古墳」が開催されたが、遠いので、近場の明治大学博物館で開催中の「新収蔵・収蔵資料展2022」で、茨城県三昧塚古墳出土の馬形飾付金銅製冠の復元品(レプリカ)を鑑賞した。土…

「埼玉の四大貝塚」水子貝塚資料館展示室 富士見市水子

桶川から富士見市水子に移動。水子貝塚資料館展示室で開催中の企画展「埼玉の四大貝塚」を鑑賞した。ここでの「埼玉の四大貝塚」は、水子貝塚、真福寺貝塚、黒浜貝塚、神明貝塚。埼玉県には他にも花積貝塚など標識遺跡となる貝塚もあり、四大の選定には異論…

「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」桶川市歴史民俗資料館 桶川市川田谷

行田から桶川市川田谷に移動。桶川市歴史民俗資料館で開催中の企画展「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」を鑑賞した。桶川市歴史民俗資料館が所蔵する川田谷古墳群の発掘調査資料とともに、桶川在住の教育者で、独力で川田谷古墳群を調査・記録した栗原司氏の…

埼玉の遺跡「鴻巣市 新屋敷遺跡―埴輪工人の奥津城(おくつき)―」 埼玉県立さきたま史跡の博物館

熊谷から行田に移動。埼玉県立さきたま史跡の博物館で今年度より新たにスタートとしたテーマ展「埼玉の遺跡」シリーズの初回「鴻巣市 新屋敷遺跡―埴輪工人の奥津城(おくつき)―」を鑑賞した。埴輪工人の墓と推察される埴輪棺のインパクトがハンパない。新屋…

西戸2号墳 毛呂山町歴史民俗資料館

毛呂山(もろやま)町歴史民俗資料館で企画展「病と毛呂山の人々」を鑑賞。常設展示で毛呂山町の古墳群の情報を収集。 毛呂山町歴史民俗資料館の敷地に移設された西戸2号墳(行任塚、毛呂山町西戸、円墳、径10m) 西戸2号墳の跡地(食品工場) 群集する古墳/毛呂…

「かみかわの古墳を知ろう(5) ニノ宮・十二ヶ谷戸」 神川町多目的交流施設

神川町多目的交流施設で開催中の企画展「かみかわの古墳を知ろう(5) ニノ宮・十二ヶ谷戸」を鑑賞した。会期は本日(12月19日)まで。昨年10月に「かみかわの古墳を知ろう(2)城戸野」を見学したが、その後に開催された「かみかわの古墳を知ろう(3)南塚原」と「…

船橋のいちばん暑かった時 船橋市飛ノ台史跡公園博物館

船橋市飛ノ台史跡公園博物館で開催中の企画展「船橋のいちばん暑かった時 - 縄文時代前期の地球温暖化」を鑑賞した。会期は12月5日まで。 こんばんは。好天に恵まれた一日でした。午前中に飛ノ台史跡公園博物館で開催されている企画展「船橋ないちばん暑かっ…

千葉市内出土考古資料優品展 千葉市立郷土資料館

千葉市制100周年を記念して千葉市立郷土資料館で開催中の千葉市内出土考古資料優品展を鑑賞した。有吉南貝塚の成人男性埋葬遺体の腰部から発見されたイルカの下顎骨を用いて勝坂式土器の蛇体文を模す箆状腰飾と、内野第一遺跡から出土した「クレヨンしんちゃ…

加曽利貝塚 (再訪) 千葉市若葉区桜木

加曽利貝塚の発掘調査の現地説明会の予約時間より早く着いたので、まずは千葉市立加曽利貝塚博物館へ。かそりーぬがお出迎え。 「発掘された日本列島2018」で展示した貝層剥ぎ取り断面が博物館内に移設された。 江戸東京博物館で開催された「発掘された日本…

古墳時代のマジカルワールド 松戸市立博物館

松戸市立博物館で開催中の企画展「古墳時代のマジカルワールド」を鑑賞した。名前はふざけているが中身は本格派。松戸で箸墓古墳や桜井茶臼山古墳の壺や特殊器台に出会えるとは思わなかった。会期は本日(11月21日)まで。 いよいよ来週の土曜日、10月2日より…

最新出土品展「地中からのメッセージ」 埼玉県立さきたま史跡の博物館

埼玉県立さきたま史跡の博物館で開催中の最新出土品展「地中からのメッセージ」を鑑賞した。旧石器時代から江戸時代までの埼玉県の13遺跡の遺物を紹介する。先日、訪れた坂戸市の入西石塚古墳の副葬品が見学できて来た甲斐があった。入西石塚古墳については…

ミニ企画「ミュージアムの周辺の古墳」 本庄早稲田の杜ミュージアム

本庄市と早稲田大学が共同で2020年10月に開設した本庄早稲田の杜ミュージアムで、開催中のミニ企画「ミュージアムの周辺の古墳」を鑑賞した。今回は情報収集だけで「周辺の古墳」の探索は後日とした。 「古墳−ミュージアム周辺の小さな古墳−」本庄早稲田の杜…

「土の中からこんにちは!!」その2 川口市郷土資料館

8月3日から11月7日まで川口市郷土資料館で開催中の企画展「土の中からこんにちは!!」を鑑賞した。これまで川口で発掘された遺物の中からはじめて公開するものばかりを集めた企画展。川口の歴史が詰まっている。 前回からの続き。 まいにちドキ土器53「台付…

特別展「埼玉考古50選」 埼玉県立歴史と民俗の博物館

埼玉県立歴史と民俗の博物館で開催中の特別展「埼玉考古50選」を鑑賞した。旧石器時代から近現代まで、埼玉県内の調査で発見された考古資料の中から50のテーマでわかりやすく紹介する。入口では久喜市の小林八束1遺跡のユニークな10体の土偶・筒形土偶が出迎…

ほるたま展2021 モラージュ菖蒲

久喜市のショッピングモール「モラージュ菖蒲」で10月23日・24日に開催する埼玉県埋蔵文化財調査事業団主催の「発掘!さいたま出土品展 ほるたま展2021」を見学した。今年のテーマは「動物のはにわ」で、どの埴輪も表情がユニーク。 おしごとしてるよ今日の1…

「縄文2021-東京に生きた縄文人―」 江戸東京博物館

江戸東京博物館で、10月9日から12月5日までの開催中の特別展「縄文2021-東京に生きた縄文人―」を鑑賞した。「東京の縄文遺跡発掘史」「縄文時代の東京を考える」「縄文人の暮らし」「考古学の未来」の4部構成。見どころは、縄文時代のムラの様子を再現…

大英博物館ミイラ展 国立科学博物館

国立科学博物館で 10月14日から来年1月12日まで開催される特別展『大英博物館 ミイラ展 古代エジプト6つの物語』に行きたい。 現在神戸市立博物館にて開催されている「大英博物館ミイラ展」に出品されている「ハワラの子供」のミイラは海外でもTwitterで大き…

「土の中からこんにちは!!」川口市郷土資料館

川口市郷土資料館で8月3日から11月7日まで開催中の企画展「土の中からこんにちは!!」に行きたい。 本日から、夏の企画展「土の中からこんにちは!!~川口埋蔵文化財展~」が始まりました。市内各地の遺跡から出土した土器100点と、石器や木簡、発掘調査…

「古墳大国群馬へのあゆみ」 群馬県立歴史博物館

群馬県立歴史博物館の企画展「古墳大国群馬へのあゆみ」は9月5日で閉展。行きたかったが行けなかった。 「古墳大国群馬へのあゆみ」群馬県立歴史博物館。古くからの群馬の古墳研究。江戸時代の記録。宮内庁の資料。そして群馬大学の研究。尾崎先生の足跡。貴…

「運ぶー埼玉古墳群とモノの動きー」 埼玉県立さきたま史跡の博物館

埼玉県立さきたま史跡の博物館で7月10日から9月12日まで開催中の企画展「運ぶー埼玉古墳群とモノの動きー」に行きたい。 【企画展】#運ぶー埼玉古墳群とモノの動きー が令和3年7月10日(土)から9月12日に開催されます!これから随時情報をお知らせして参り…