週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」桶川市歴史民俗資料館 桶川市川田谷

行田から桶川市川田谷に移動。桶川市歴史民俗資料館で開催中の企画展「川田谷古墳群と栗原司氏の足跡」を鑑賞した。桶川市歴史民俗資料館が所蔵する川田谷古墳群の発掘調査資料とともに、桶川在住の教育者で、独力で川田谷古墳群を調査・記録した栗原司氏の業績を紹介。会期は4月17日まで。栗原氏の未刊の著書『川田谷古墳群の現状』は、PDF化して公開してほしい。

f:id:kofunmeguri:20220410202658j:image
f:id:kofunmeguri:20220410202702j:image

文献

[1] 八木 奘三郎 1897「武常兩國新發見の埴輸に就て」『東京人類學會雜誌』12 巻 137 号 p. 426-451

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村