川口市郷土資料館で8月3日から11月7日まで開催中の企画展「土の中からこんにちは!!」に行きたい。
本日から、夏の企画展「土の中からこんにちは!!~川口埋蔵文化財展~」が始まりました。市内各地の遺跡から出土した土器100点と、石器や木簡、発掘調査の流れを説明するコーナーも展示。郷土資料館感染防止に努めながら開館しています。#土器 #埋蔵文化財 #企画展 #開催 pic.twitter.com/N53LR1QDiJ
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月3日
そしてっ!前回の企画展関連SNS「まいにち学校」が好評でしたので、今回も始めます!
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月3日
題して「まいにちドキ土器」です。ご自宅でも多くの方々に楽しんでいただけるよう、企画展で並べている土器を1日1つずつ配信します。明日から、お楽しみに♪#写真は文化財センターの収蔵庫 #初めて #公開中 pic.twitter.com/L49GBDiy0b
まいにちドキ土器1「土器ピラミッド」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月4日
第1回は、開催中の企画展で目玉となる土器ピラミッド。すべて、川口市内から出土した土器です。実際の展示とは異なりますが、集合写真にしてみると、なかなかの迫力♪これ以外に、5つの展示ケースにも展示されており、計100個です!#明日から1つずつ紹介 pic.twitter.com/JGE35hkNMT
まいにちドキ土器2「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月5日
・安行Ⅲa式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
そそり立った口、縄目とすり消した部分とのコントラストが絶妙な川口らしい逸品です。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #安行 #深鉢 pic.twitter.com/X2ZxWnT0kG
まいにちドキ土器3「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月6日
・安行Ⅲb式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・黒色に縄目が映えているところと、ワニの背中のような突起が格好いいです♪#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #安行 pic.twitter.com/grH8CYEzUz
まいにちドキ土器4「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月7日
・安行Ⅲb式
・縄文時代晩期
・赤山陣屋跡遺跡
・「前髪が逆立って、大きな口を開けてびっくりしている人の顔」のような装飾にご注目!ぜひ、拡大してご覧ください♪#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #安行 pic.twitter.com/nlnvUsyhrj
まいにちドキ土器5「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月8日
・安行Ⅲb式
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・食べ残したエビの尻尾がくっついたような装飾がキュートです♪#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #安行 #エビ pic.twitter.com/RUHqG9Uo15
まいにちドキ土器6「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月9日
・勝坂式
・縄文時代中期
・木曽呂遺跡
・蛇?のような装飾と「一体、この細長さで何を煮炊きしたんだろう?」というようなスマートな姿が興味をそそられます。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #勝坂 #ヘビ pic.twitter.com/C3Rg9EqRjx
まいにちドキ土器7「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月10日
・加曽利EⅡ式
・縄文時代中期
・行衛往還通遺跡
・接合と復元の苦労が忍ばれる、「お疲れ様でした」の気持ちで接したい土器。写真に写っていない反対側が、特に細かい破片に分かれています。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #加曽利 #お疲れ様です pic.twitter.com/8yTTYEPT1M
まいにちドキ土器8「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月11日
・称名寺Ⅱ式
・縄文時代後期
・赤山陣屋敷遺跡
・そそり立った口と、くびれの曲線、小学生男子が自由帳に描いた「おれの迷路」のような模様から、男子の世界観を感じます。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #称名寺 #男子 #世界観 pic.twitter.com/uI4VCd8zip
いま企画展では「推し土器選手権」を開催中です。5つの「推し土器」から1つを選んで、投票していただいています。まずは3つのポスターを。
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月11日
ポスターを自作してみたら、インパクトがあったので掲載します。#土器 #郷土資料館 #川口市 #ポスター #推し #wordで作成 pic.twitter.com/VYr1144aAj
つづいて、残り2つの「推し」をご紹介!#土器 #推し #ポスター #A3 #ラミネート #自作 pic.twitter.com/yPDLArl9sc
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月11日
まいにちドキ土器9「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月12日
・称名寺式
・縄文時代後期
・戸塚立山遺跡
・雲形定規のような模様をよく見ると、縄目をつけているところと、刷り消しているところのコントラストが素敵です。なかなか大きくて、高さが50cm近くあります。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #称名寺 pic.twitter.com/vxEkeD89iT
まいにちドキ土器10「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月13日
・称名寺Ⅰ式
・縄文時代後期
・赤山陣屋敷跡遺跡
・なぜか上半分だけ模様があって、下半分はない。口も割れているので、本当はこの上にまだあったのかな?と、色々と想像をかきたててくれます。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #称名寺 #想像 pic.twitter.com/ChWRsL44jM
まいにちドキ土器11「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月14日
・称名寺Ⅰc式
・縄文時代後期
・赤山陣屋敷跡遺跡
・そそり立った口についた、リング!色も、ほかの称名寺たちと比べて黒っぽいのが特徴です。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #称名寺 #リング pic.twitter.com/jq6iF932Po
まいにちドキ土器12「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月15日
・堀之内Ⅰ式
・縄文時代後期
・赤山陣屋敷跡遺跡
・下から見ていくと、一見、壺かな?と思わせてからの、開き具合!上から見ると、そのくびれ方がよくわかります。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #称名寺 #くびれ pic.twitter.com/MkEn2EzzWq
まいにちドキ土器13「尖底深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月16日
・貝殻条痕文系
・縄文時代早期
・八本木遺跡
・ほかの土器と並べて見ると、たしかに「初期の頃につくられた感じ」がします。内側もデコボコなので、ご来館の際は、ぜひ中ものぞいてみてください!#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #称名寺 pic.twitter.com/go3mmPIhHV
まいにちドキ土器14「鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月17日
・安行Ⅲb式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・じーっと見ていると、ぶた鼻で立派なヒゲと太い眉毛をした、おじさまの顔に見えてきませんか?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #称名寺 #ヒゲ #眉毛 pic.twitter.com/zzArytD4e6
企画展が始まって2週間。来館特典の【色が変わる!こんにちはクリアファイル&MAIBUNすごろく】セットも、ご好評をいただいています♪すでに残り、先着700名を切りました!#川口市 #郷土資料館 #企画展 #特典 #プレゼント #クリアファイル #すごろく #先着 pic.twitter.com/KpcI9LrEd3
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月18日
まいにちドキ土器15「広口波状口縁深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月18日
・安行Ⅲd式
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・独創的な模様も素敵ですが、裏返して見ると、五角形!定規も五角形という概念もない縄文の世界で、何をモチーフにしたら、この形になるのでしょう?花かな?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 pic.twitter.com/XcOm8mf96u
まいにちドキ土器16「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月19日
・加曽利EⅠ式
・縄文時代中期
・行衛往還通遺跡
・口の下のうねうね、幾何学的に見える模様など、これまでに配信した土器とは一線を画す出来栄えです。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #加曽利 #うねうね pic.twitter.com/IukKxoMDvl
今日は、埼玉高速鉄道の各駅に掲示していたポスターの期限日。浦和美園駅からスタートして、各駅下車で2時間半の作業も終了!
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月20日
ポスターはなくなりましたが、まだまだ企画展は開催しています♪#埼玉高速鉄道 #感謝 #SR #ポスター #川口市 #郷土資料館 #企画展 #埋蔵文化財 #土器 #縄文 #弥生 #石器 pic.twitter.com/GqOYrHCgHk
まいにちドキ土器17「台付鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月20日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・上台遺跡(精進場遺跡)
・「台の部分だけ」シリーズ第1弾。左向きの矢印だらけの不思議な模様です。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #加曽利 #精進場 #矢印 pic.twitter.com/wOVHm0twQL
まいにちドキ土器18「台付鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月21日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・上台遺跡(精進場遺跡)
・「台の部分だけ」シリーズ第2弾。今度は矢印と丸の組み合わせです。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #台 #矢印 #丸 pic.twitter.com/st91oC6w2O
まいにちドキ土器19「台付鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月22日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・上台遺跡(精進場遺跡)
・「台の部分だけ」シリーズ第3弾。八の字をつなげたような形!?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #台 #八の字 pic.twitter.com/TELyThl83D
まいにちドキ土器20「台付鉢形土器の器台」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月23日
・安行Ⅲa式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・「台の部分だけ」シリーズ第4弾。こちらを見つめる視線に、ドキ土器♪某人気マンガの技にも似ている!?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #台 #視線 #螺旋手裏剣 pic.twitter.com/yVRXQrjfSv
まいにちドキ土器21「台付鉢形土器の器台」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月24日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・「台の部分だけ」シリーズ第5弾。完全にこっちを見ているよ!という緊張感。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #台 #視線 #目玉 #見られている pic.twitter.com/syrpGFs5b9
まいにちドキ土器22「器台」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月25日
・安行Ⅲd式
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・「台の部分だけ」シリーズ第6弾。これまでの器台とは、まったく異なる形。この上に、展示物の中でどれを載せよう?という楽しみ方もできます。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #台 #横 #縦 pic.twitter.com/tI635x8XVC
まいにちドキ土器23「小型鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月26日
・加曽利BⅡ式
・縄文時代後期
・石神貝塚遺跡
・「ちいさい形」シリーズ第1弾。大きめのトマトくらいの大きさ。丸いシルエットと、くっきり模様がキュートです。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #トマト pic.twitter.com/nSrflhrKxg
まいにちドキ土器24「鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月27日
・安行Ⅲb式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・「ちいさい形」シリーズ第2弾。ダブル半円がつながる模様と、大きさがちょうど幼児用の茶碗のようで可愛いです♪#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #茶碗 pic.twitter.com/e1fvcY3D51
まいにちドキ土器25「鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月28日
・堀之内Ⅱ式
・縄文時代後期
・源長寺前遺跡
・「ちいさい形」シリーズ第3弾。大きさといい、形といい、まさにビアグラス!来館されたお父さんたちに一番人気です。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #お父さん pic.twitter.com/L2mjbXvklR
まいにちドキ土器26「壺形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月29日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・「ちいさい形」シリーズ第4弾。ぷりんっとした赤ちゃんのおしりのような形。そこから、なぜか口を広げる!?この造形は、なかなか思いつきません。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #造形 pic.twitter.com/cbiUsH3T6J
まいにちドキ土器27「深鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月30日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・「ちいさい形」シリーズ第5弾。前回の形に、さらに模様を入れた形。石膏が入っておらず、ほぼ全体が残っています。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #模様 pic.twitter.com/DYZ93YqIy7
まいにちドキ土器28「壺形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年8月31日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・「ちいさい形」シリーズ第6弾。ぐにゃっと曲がった線や多少のズレは気にしない!このくらい、おおらかな気持ちで生きたいものです。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #おおらか pic.twitter.com/vckpqik6Wt
まいにちドキ土器29「壺形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月1日
・大洞BC式
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・「ちいさい形」シリーズ第7弾。夏みかんくらいの大きさで、とてもキレイな球体です。これを作れる縄文人の感覚は、すごい!#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #球 pic.twitter.com/9bZvN9X9gP
まいにちドキ土器31「ミニチュア土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月3日
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・「もっと★ちいさい形」シリーズ第1弾。高さ7cm程度の小さな土器。一体、このサイズで何に使ったのでしょう?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #ミニチュア pic.twitter.com/VB5lQ6ozfY
まいにちドキ土器32「ミニチュア土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月4日
・堀之内Ⅰ式
・縄文時代後期
・赤山陣屋跡遺跡
・「もっと★ちいさい形」シリーズ第2弾。ピンポン玉が1個ギリギリ入るくらいの大きさ。こんなに小さくても、ちゃんと模様がある!?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #ミニチュア pic.twitter.com/C1wTfpKggV
本日もご来館いただきまして、ありがとうございました。明日からまた素敵な1週間になりますように。
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月5日
よ~く見ると、ダブルレインボー♪#川口市 #郷土資料館 #虹 #ダブル pic.twitter.com/IgjIsTadrv
まいにちドキ土器33「ミニチュア土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月6日
・堀之内式
・縄文時代後期~晩期
・赤山陣屋跡遺跡
・「もっと★ちいさい形」シリーズ第3弾。そば猪口をひと回り小さくしたくらいの大きさ。本当に、何に使ったのでしょう?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #ミニチュア pic.twitter.com/bKxpkIDKg8
まいにちドキ土器34「ミニチュア注口」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月7日
・安行Ⅲb式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・「もっと★ちいさい形」シリーズ第4弾。底部は1円玉に乗る大きさ。こんなに小さくても、ちゃんと穴が空いていて、注げるんです。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #小さい #ミニチュア #注口 pic.twitter.com/ZGcTsXpur4
まいにち土器ドキ番外編「土器の新しい楽しみ方①」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月8日
アカデミー賞最有力候補!ひょんなことから未来に来てしまった主人公は、果たして無事に元の時代へ帰れるのか!?『 Back to the Jomon 』
coming soon!
※この映画はフィクションです。#川口市 #郷土資料館 #バック・トゥー・ザ・フューチャー pic.twitter.com/Dtvh705SCy
まいにち土器ドキ番外編「土器の新しい楽しみ方②」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月8日
カンヌ熱狂!前作を遥かに上回るスケールで描かれる大人気シリーズ第2弾。土偶(頭部)が過去と未来を行き来するジェットコースタームービー
『 Back to the Jomon 2』
※この映画もフィクションです。#土偶 #2になるとスケールアップ pic.twitter.com/fxuyU7ZCU0
まいにちドキ土器35「遮光器系土偶」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月9日
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・来館された方が「川口でも遮光器土偶が出土していたの!?」と驚かれますが、事実です。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #土偶 #遮光器 #UFOブーム #昭和 pic.twitter.com/nYV2INI8vK
まいにちドキ土器36「耳栓」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月10日
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・「じせん」と読みます。古代のピアスです。おしゃれなデザインが素敵ですね♪#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #耳栓 #おしゃれ pic.twitter.com/zY5W214apM
まいにちドキ土器37「土製品」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月11日
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・焼き芋?いもむし?繭?用途不明の土製品。何に使ったのか考えるのも、ロマン。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #土製品 #謎 #ロマン pic.twitter.com/MqDxnpjM0g
まいにちドキ土器38「注口土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月12日
・安行Ⅲb式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・「注げる土器」シリーズ第1弾。模様や突起もステキですが、ずいぶん上を向いた注ぎ口がチャームポイントです。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #注口 #注ぐ pic.twitter.com/ULPvi1xvG7
まいにちドキ土器39「注口土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月13日
・堀之内Ⅰ式
・縄文時代後期
・赤山陣屋跡遺跡
・「注げる土器」シリーズ第2弾。上から見ると、シンメトリーな模様がよくわかります。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #注口 #注ぐ pic.twitter.com/t2AMcLomcB
まいにちドキ土器40「注口土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月14日
・堀之内Ⅰ式
・縄文時代後期
・赤山陣屋跡遺跡
・「注げる土器」シリーズ第3弾。色白な肌と、注ぎ口の上につけられた、ねじねじが素敵です!#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #注口 #注ぐ pic.twitter.com/Tycf1Q5qGk
まいにちドキ土器41「注口土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月15日
・安行Ⅲb式
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・「注げる土器」シリーズ第4弾。丸みのある可愛いフォルム…と思いきや、上から見ると四角い!#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #注口 #注ぐ pic.twitter.com/eBQlKyJlxH
まいにちドキ土器42「注口土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月16日
・堀之内Ⅰ式
・縄文時代後期
・赤山陣屋跡遺跡
・「注げる土器」シリーズ第5弾。まぁ!なんておしゃれなティーポット♪マダムのアフタヌーンティーにオススメです。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #注口 #注ぐ pic.twitter.com/Y8rU0kbrzJ
まいにちドキ土器43「注口土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月17日
・堀之内Ⅰ式
・縄文時代後期
・赤山陣屋跡遺跡
・「注げる土器」シリーズ第6弾。上に飛び出した突起がジャストフィット!利にかなったデザインです。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #注口 #注ぐ pic.twitter.com/JFMk905n5N
まいにちドキ土器44「浅鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月18日
・加曽利BⅡ式
・縄文時代後期
・石神貝塚遺跡
・「平たい形」シリーズ第1弾。四隅にそそり立つ突起に美学を感じます。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #浅鉢 #平たい pic.twitter.com/bl825tfViA
まいにちドキ土器45「浅鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月19日
・堀之内Ⅰ式
・縄文時代後期
・源長寺前遺跡
・「平たい形」シリーズ第2弾。この色と形は特別です!「見せてもらおうか、川口の土器の性能とやらを」#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #浅鉢 #平たい #赤い #シャア専用 #ジオン pic.twitter.com/l52IQGz3Lk
まいにちドキ土器46「浅鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月20日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・上台遺跡
・「平たい形」シリーズ第3弾。裏返して上から見ると、亀!?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #浅鉢 #平たい #亀 pic.twitter.com/nW5AgQwMWY
まいにちドキ土器47「浅鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月21日
・宝ヶ峯式
・縄文時代後期
・石神貝塚遺跡
・「平たい形」シリーズ第4弾。中に入る量なんて関係ない!とにかく尖っていれば正義!#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #浅鉢 #平たい pic.twitter.com/5nufBd4uf3
まいにちドキ土器48「鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月22日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・上台遺跡
・「平たい形」シリーズ第5弾。川口に、UFO出現!?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #浅鉢 #平たい #UFO pic.twitter.com/UsEJHtbXDK
まいにちドキ土器49「浅鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月23日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・宮合貝塚遺跡
・「平たい形」シリーズ第6弾。ひとつだけ穴が空いています。紐を通して吊るしたのでしょうか?#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #浅鉢 #平たい #穴 pic.twitter.com/LTAH1G1kNq
まいにちドキ土器50「浅鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月24日
・堀之内Ⅱ式
・縄文時代後期
・赤山陣屋跡遺跡
・「平たい形」シリーズ第7弾。あら?失くしたと思っていたお母さんの帽子、ここにあったよ!#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #浅鉢 #平たい #帽子 pic.twitter.com/h44KWNqCC4
まいにちドキ土器51「浅鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月25日
・安行Ⅲa式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・「平たい形」シリーズ第8弾。
ネコ耳がついた、かわいい土器ですニャ。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #浅鉢 #平たい #ねこ #ネコ耳 #ネコ好き pic.twitter.com/8YpqcZcscC
まいにちドキ土器52「浅鉢形土器」
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2021年9月26日
・安行Ⅲc式
・縄文時代晩期
・石神貝塚遺跡
・「平たい形」シリーズ第9弾。
リクガメの甲羅のような形と模様。よく見ると穴が2つあけられています。#川口市 #郷土資料館 #企画展 #土器 #縄文 #浅鉢 #平たい #亀 #リクガメ #穴 pic.twitter.com/YNQ9gLqrVP
古代人?さんと縄文ZINEさんのツイート。
「土の中からこんにちは!!」川口市郷土資料館。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2021年8月14日
川口市は縄文時代晩期の安行式の遺跡が密集している。
ただその様相はよくわからなかった。
この軽石製品にギョッとした!
これ浮き?
大湯環状列石の「土版くん」の系譜を引くように見える。
「土版くん」は縄文後期のある意味孤高の存在だったと思う。 pic.twitter.com/vjuOuexUy8
晩期の土版は土偶の変化したものと言われている。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2021年8月14日
表現しているものが違う別形式の土製品の可能性もある。
川口の軽石製品は「数」を表す型式の最末期かも知れない。
軽石に変化し「数」も1・2・3・4に減じている。
精緻から粗形へという流れも見えるかも知れない。 pic.twitter.com/VBdJ8HA6Ic
不明土製品で破損している。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2021年8月14日
ウネウネとした文様が全面に施されている。
これで想起するのが石冠。
ここでも石を土製品に置き換えている。
意味も少し変容?
川口安行人は独特なアレンジが好きだったようだ。
台付鉢の脚部。
似た文様は各地にある。
この感性は真似できそうにない😎 pic.twitter.com/wfi8CHKwI9
この異型土製品はわからない。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2021年8月14日
誰か謎を説いてほしい!
エイリアン出現土器。
これは冗談です😫
まだまだ不思議がいっぱいあるような気もする。
ぜひ川口探検隊に参加しよう!!! pic.twitter.com/TPpFePSodr
川口市文化財センター。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2021年8月15日
遮光器系土偶。
真っ赤です。
やっぱり川口縄文人はアレンジが大好き😀
顔がミミズクで遮光器眼鏡が無くなっているよ。
土偶の後ろも大事。
この土偶は安行文様。
本場のはギザギザで編んでいる(最後の写真)。
作った川口縄文人の得意顔が見えるようですね🥰 pic.twitter.com/GsTf6UcwFI
今回は特別に収蔵庫も公開している。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2021年8月15日
後ろの棚にもぎっしり並んでいるがそれは見られない。
でも今まで見られなかった縄文土器が川口市郷土資料館と合わせて200点も見られる。
縄文土器や土偶マニアは見逃せないはず🤣 pic.twitter.com/xelNQFDqgE
川口市文化財センター分館の郷土資料館で開催中の「土の中からこんにちは」見てきました。
— 縄文ZINE (@jomonzine) 2021年8月26日
いろんな小ネタが多くて結構楽しい。土器選挙もやってたよ! pic.twitter.com/2yFb8d6s1W
土器も結構見れるけど、選挙にでてるこの堀之内小さめだけど、良い土器だった。 pic.twitter.com/2JkwU7c0iq
— 縄文ZINE (@jomonzine) 2021年8月26日
来館者にはクリアファイルと埋文すごろくがもらえる。
— 縄文ZINE (@jomonzine) 2021年8月26日
このすごろくいい具合に夢がなくて良かったです。 pic.twitter.com/73WW8JYLgh
コレミテ(555)
— 川口市立文化財センター 郷土資料館 (@VQ4dQ20EGBETyyQ) 2023年10月21日
企画展まで…残り13日
これまでを振り返ろう
第1弾①
令和3年度
「土の中からこんにちは!!
~川口埋蔵文化財展~」
埋蔵文化財を扱った、初めての企画展でした。
画像の『縄文タワー』が大好評!#川口市 #企画展 #展示 #企画展示 #縄文時代 #遺物 #埋蔵文化財 #遺跡 pic.twitter.com/eXi4c4T5SY