週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

元阿保稲荷塚神社古墳 神川町元阿保

青柳古墳群の元阿保支群の元阿保稲荷神社古墳は、墳丘上に稲荷社を祀る。文献[1]では、全長約25mの前方後円墳とする。文献[2]では「伝承によると(中略)前方後円墳であった可能性があり、径約25mの墳丘が残存している」とする。

f:id:kofunmeguri:20211225192528j:image
f:id:kofunmeguri:20211225192519j:image
f:id:kofunmeguri:20211225192522j:image
f:id:kofunmeguri:20211225192531j:image

古墳の脇は「なかよしえん」という児童公園で、町史跡の「塩川広平生地並びに墓」となっている。
f:id:kofunmeguri:20211225192525j:image
f:id:kofunmeguri:20211225192534j:image

神川町立青柳小学校に建つ説明板
f:id:kofunmeguri:20211225195705j:image

塩川広平生地並びに墓(町指定史跡)/埼玉県神川町ホームページ

文献

[1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」

[2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 児玉」さきたま出版会

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村