週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

二ノ宮1号墳 神川町二ノ宮

企画展「かみかわの古墳を知ろう(5) ニノ宮・十二ヶ谷戸」の資料を見たら、二ノ宮1号墳が墳丘遺存古墳としてマークされていた。マークされた場所は、農業用水路のあたりだったので、本当に現存しているのかと疑問に思ったが、現地を訪れると、用水路に面したお宅の敷地に墳丘が半分ほど保存されているようだ。文献[2]によると1969年(昭和44年)に調査されている。文献[1]では保存状態は△(消滅)となっている。それで前回青柳古墳群二ノ宮支群を探索したときはノーマークだった。

二ノ宮1号墳、径8mの円墳、横穴式石室。
f:id:kofunmeguri:20211218222303j:image
f:id:kofunmeguri:20211218222254j:image
f:id:kofunmeguri:20211218222257j:image
f:id:kofunmeguri:20211218222300j:image

近くの交差点にあった青柳村道路元標
f:id:kofunmeguri:20211225173506j:image
f:id:kofunmeguri:20211225173509j:image
f:id:kofunmeguri:20211225173512j:image

文献

[1] 埼玉県教育委員会 1994「埼玉県古墳詳細分布調査報告書」

[2] 塩野博 2004「埼玉の古墳 児玉」さきたま出版会

[3] 神川町生涯学習課 2021 企画展「かみかわの古墳を知ろう(5)〜二ノ宮・十二ヶ谷戸〜」展示パンフレット

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村