週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

牛塚古墳 壬生町壬生甲

車塚古墳と道路を挟んで向かい合う牛塚古墳。帆立貝形古墳。全長約60m。

南から。
f:id:kofunmeguri:20180909175034j:image

東から。右が後円部、左が前方部。
f:id:kofunmeguri:20180909175203j:image

南東から。左手前が前方部、右奥が後円部。
f:id:kofunmeguri:20180909175338j:image

南西から。左奥が後円部、右手前が前方部。
f:id:kofunmeguri:20180909181123j:image
f:id:kofunmeguri:20180909181638j:plain

南から。左の木立が牛塚古墳、右の木立が車塚古墳。
f:id:kofunmeguri:20180909180534j:image

文献

[1] 壬生町教育委員会 2019 パンフレット『みぶの古墳 -「羽生田地区の古墳群」と「壬生地区の古墳群」- 』第5版

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村