週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

横穴墓

多摩ニュータウンNo.313遺跡1号横穴墓 町田市小山ヶ丘

三ツ目山公園に移築復元された多摩ニュータウンNo.313遺跡1号横穴墓(久保ヶ谷戸横穴墓)を見学した。多摩ニュータウン地域とその周辺からは12群46基の横穴墓が発見されている。横穴墓は群集して複数基が築かれることが通常だが、No.313遺跡1号横穴墓は1基のみ…

再発見!!あつぎの古墳 あつぎ郷土博物館

あつぎ郷土博物館で、3月2日から24日日まで開催された令和五年あつぎの遺跡展「再発見!!あつぎの古墳」を最終日に鑑賞した。本展は、厚木秦野道路の建設工事に伴い発掘調査が行われた古墳(及川伊勢宮遺跡・中依知遺跡群)の発掘調査と最新の研究の成果など…

間際根横穴墓群 川崎市高津区新作

影向寺の北方約800mの沖積地にむかって東方に張り出した丘陵先端部に位置する間際根(まぎわね)横穴墓群は、文献[1]によれば、急傾斜地崩壊対策工事が契機となり、1984,85年(昭和59,60年)に7基の横穴墓を調査、また調査区域外にも1基を確認、標高19m〜22m、幅…

等々力渓谷 世田谷区等々力

等々力渓谷3号墳を再訪したら、昨年から等々力渓谷公園のかなりの部分が通行止めになっていた。倒木の恐れのある危険木約50本を順次、剪定・伐採作業を進める予定で、全ての作業が終わるまで数年かかる見込みとのこと。昨年7月に発生した倒木被害は、昨年夏…

三ノ宮・上栗原遺跡 伊勢原市三ノ宮

保国寺の門前から聖峰登山口に向かう途中に三ノ宮・上栗原遺跡がある。行ってみたら、横穴墓群だった。 三ノ宮・上栗原遺跡 所在地 伊勢原市三ノ宮字上栗原 この付近は丹沢山地東端の丘陵部にあたり、蛇行する栗原川が深い谷を造り、そこに注ぐ無数の流れが…

熊本市から出土の鉄剣に「甲子年」の銘文

熊本市と熊本大は1月27日に、熊本城跡の敷地(旧NHK跡地)から昨年4月に出土した鉄刀を分析したところ、刃の根元部分に「甲子年」を含む6文字の象嵌の銘文が見つかったと発表した。6文字は「甲子年五□□」で、最後の2文字は「月中」とみられる。装飾などから…

唐御所横穴 那珂川町和見

富士山古墳の次に唐御所横穴(からのごしょよこあな)を訪れた。 厩穴は崩落の恐れがあり立入禁止 気を取り直して姫穴と唐の御所を目指す 姫穴 唐ノ御所は、調査中でブルーシートに覆われていた。 唐御所横穴内部の様子 唐御所横穴(からごしょよこあな)は古墳…

岩谷内横穴古墳 那珂川町片平

首長原古墳の次に那珂川町指定文化財(記念物/史跡)の岩谷内横穴古墳を訪れた。全長4.8m、主室中央高さ2.3m。周辺に複数の横穴が存在していたらしい。 付近には養蜂の巣箱 町指定文化財(記念物) | 史跡 | 那珂川町岩谷内横穴古墳 | 町指定文化財11〜15 | …

杉久保遺跡・富谷横穴墓群 海老名市杉久保北

東名自動車道海老名サービスエリアのすぐ南の杉久保富谷児童公園に「杉久保遺跡・富谷横穴墓群」の説明板が立つ。説明板の地図によると富谷横穴墓群は杉久保富谷児童公園の西側のそうてつローゼン杉久保店前の駐車場辺りにあったようだが、整地されたのか、…

越の山横穴墓群 寒川町岡田

岡田遺跡の所在する台地の東向き小出川の谷に面する斜面中腹(標高13m前後)に越の山横穴墓群がある。1953年8月に赤星直忠氏による発掘調査で6基の横穴墓が確認された(文献[1])。また、1985年12月に6基の横穴墓から南側に約200mの斜面でも3基の横穴墓が確認さ…

蟹ヶ谷の横穴墓群跡 高津区蟹ヶ谷

子母口貝塚から蟹ヶ谷古墳群に向かう途中で、蟹ヶ谷四方之嶺横穴墓と西田原横穴墓群の跡地を探索した。私のGoogle Mapでは、集合住宅「アデニウム日吉」の位置に「蟹ヶ谷四方之嶺横穴墓」が、「ヒューマンスクエア日吉ウルビノ」の裏辺りに西田原横穴墓群が…

蟹ヶ谷古墳群 現地見学会(3/5) 川崎市高津区蟹ヶ谷

3月5日に、3年ぶりに開催された蟹ヶ谷古墳群 現地見学会に参加した。今回の驚きは、川崎市内に現存する唯一の前方後円墳を発見として発表(文献[5])した蟹ヶ谷1号墳が、前方後円墳ではないかもしれないということ。まだ調査中なので断定されたわけではない。…

頼母子横穴墓 板倉町海老瀬

次に頼母子(たのもし)横穴墓を訪れた。 頼母子横穴墓群(たのもしおうけつぼぐん) - 板倉町 板倉町で書籍を受け取り、ついでに板倉町の古墳めぐり。①頼母子横穴墓②稲荷神社古墳③大塚山古墳④松ノ木古墳 pic.twitter.com/zYwhX5IMp7— 岩宿の石器 (@tGyWsAtnF9…

NHK総合テレビ『ミステリアス古墳スペシャル』(3)

まだ見ていない人はネタバレ注意。5月4日にNHK総合テレビで放送された『ミステリアス古墳スペシャル』 今回、ノミネートした古墳は少しマニアック。 NHK総合テレビ『ミステリアス古墳スペシャル』5月4日(火・祝)22:00時から放送です!古墳にコーフン協会名…

東京都の遺跡一覧をスクレイピングしてみた

昨日のコラムの続き。「古墳にコーフン協会」のブログ(最新全国古墳の数、多い順ランキング!(平成28年度調査) | 古墳にコーフン協会)で「31位)東京都:714」となっている。この「714」という数字を調べてみた。 東京都は「東京都遺跡地図情報インターネ…

日本全国の古墳の総数と都道府県の比較

日本全国の古墳の総数に関しては諸説あるが、「古墳にコーフン協会」のブログ(最新全国古墳の数、多い順ランキング!(平成28年度調査) | 古墳にコーフン協会)では文化庁の平成28年度の「埋蔵文化財関係統計資料」の「参考資料:平成28年度 周知の埋蔵文…

素人の妄想: 横穴墓群を象徴する墳丘

十五郎穴の報告書を読んだら旧虎塚2号墳と書いてあって、2007年の調査で主体部が検出されず、周溝から横穴墓と同じ時期の土師器片が出土したので、古墳ではなく、直下の十五郎穴横穴墓群館出支群I区を象徴する墳丘と考えられるとのこと。川崎市の蟹ヶ谷古墳…

東京都の未訪問の古墳・横穴墓

古墳巡りを自粛中なので、自粛解除後に訪れたい東京都の未訪問の古墳・横穴墓のまとめ。 ・赤羽台1号墳(北区赤羽台、聖美学園)・立石(葛飾区立石)・柴又八幡神社古墳(葛飾区柴又)・猫塚(港区三田、都立三田高校、オセンチ山)・堤方権現台古墳(大田区池上、不…

絹横穴群 富津市絹

4月2日の記事「佐貫街道ガード」の続き。佐貫街道ガードは弁天山古墳から、絹横穴群に向かう道中で偶然見つけた。絹横穴群は岩瀬川流域の丘陵南斜面に11基の横穴墓が開口する。このうち9基を見学した。 絹横穴は1号墳が属す支群と10号墳が属す支群の2支群に…

比丘尼山横穴墓群 東松山市大谷

三千塚古墳群の第8支群が分布する通称「比丘尼山」の南斜面に分布する比丘尼山横穴墓群。笹が生い茂り、開口する3基を見つけるのも容易でない。 「比企地方に移住した渡来系氏族の壬生吉志(みぶきし)氏との関わりあいのある墓制とも考えられています。」と説…

川崎市麻生区柿生地区の横穴墓巡り

小田急線の柿生駅から柿生中学校内の柿生郷土資料館を訪ねたら、奇数月の開館日は日曜日のみだった。この日は土曜日。偶数月は土曜日が開館日だった。 寛政11年の題目塔とお召講 柿生トンネル跡 真福寺という地名の元になった真福寺の跡。 真福寺白山横穴墓…

古墳の被葬者

古墳発掘の現地説明会の質問コーナーで地元の人から「誰の墓か?」という質問がよくある。答えは「残念ながらわからない」で「地元の有力者(または首長)の墓」となる。理由は、古墳の築造された時代の史料がない。同時代の史料としては、3世紀末に書かれた魏…

坂西横穴墓群 日野市大坂上

JR東の中央本線の日野駅から南に徒歩8分の線路脇で、1974年に道路建設工事中に発見された坂西横穴墓群。 詳細情報 : 東京都文化財情報データベース 人骨標本コレクション >> 標本・資料データベース :: 国立科学博物館 National Museum of Nature and Scienc…

谷ノ上横穴墓群 日野市神明

谷ノ上横穴墓群は、日野市神明の国道20号バイパス脇の日野台地の南側の傾斜地にあり、1972年に4基の横穴墓が調査された。 国道20号バイパスの歩道から。看板の下部の3つの矢印が横穴墓の位置を示す。 多摩センター方面の眺め。 にほんブログ村

滝の城横穴墓群 所沢市市城

滝の城横穴墓群は、柳瀬川左岸の崖に列を成して存在し、現在までに9基が確認されている。 滝の城の本丸跡に城山神社を祀る。 1976年、滝の城跡の土塁の保護工事で斜面を掘削したところ、人骨と金環が出土。調査を中断して発掘調査が行われた。 所沢市立埋蔵…

塚越横穴墓群 大田区西馬込

大田区は横穴墓の密集地で、区内の台地斜面には500基をこえる横穴墓が存在したと推定される。国道1号線(第二京浜国道)の敷設工事の際に、大田区の塚越から馬込にかけて、台地が掘削され、多くの横穴墓が露出したという。大田区立馬込中学校の近くの墓地に「…

中田横穴墓 いわき市平沼ノ内

中田横穴墓(なかだよこあなぼ)は県道15号線(小名浜四倉線)新設工事中に発見。1969年1月に発掘調査が行われ、発見された6基の横穴墓のうちの1基の1号墳に装飾壁画が確認された。1号墳の装飾壁画は震災以降、公開が中止されていたが、2016年に再開して今年は10…

泉崎横穴 泉崎村泉崎

1933年(昭和8年)に道路工事中に発見された泉崎横穴。いくつかの横穴墓が発見された。4号横穴墓には玄室の壁面に赤色顔料で騎馬人物や馬、渦巻きなどの絵画が描かれていた。当時、東北地方で古墳時代の装飾壁画の発見は初めてで、翌年、国の史跡に指定され保…

浅間神社境内横穴墓 横浜市西区浅間町

浅間下交差点から浅間神社に向かう。浅間神社の参道入口の鳥居は旧東海道にある。 参道の石段を登った先にある鳥居の左が境内西側の崖。ここに富士山に通じる「富士の人穴(ひとあな)」があったと伝わる。 境内から十幾つかの横穴墓が見つかっているとのこと…

黒岩横穴墓群 比企郡吉見町黒岩

八丁湖を囲む谷の斜面に分布する黒岩横穴墓群。古墳時代後期から終末期に造られたと考えられるが詳細は不明。総数は500基以上と推定される。このうち確認されているのは30数基。規模、保存状態ともに吉見百穴を超える。 吉見町役場 黒岩横穴墓群 文献 [1] 埼…