週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

越の山横穴墓群 寒川町岡田

岡田遺跡の所在する台地の東向き小出川の谷に面する斜面中腹(標高13m前後)に越の山横穴墓群がある。1953年8月に赤星直忠氏による発掘調査で6基の横穴墓が確認された(文献[1])。また、1985年12月に6基の横穴墓から南側に約200mの斜面でも3基の横穴墓が確認された(文献[2])。

文献[5]によると越の山横穴墓群の2号と4号で線刻画が確認されていて、2号が「人物・縦線など(顔のみ※他剥落?)、垂下様式の耳・仏像と推定」、4号が「文章のみ、人物・縦線など、報:仏像と推定」とのこと。文献[6]によると7号と9号で造付石棺があり、相模東部の分布氏族として「秦、壬生直、飛鳥部、春部、大田部直、矢作部」が挙げられている。

f:id:kofunmeguri:20220326185209j:image
f:id:kofunmeguri:20220326195801j:image
f:id:kofunmeguri:20220326185418j:image
f:id:kofunmeguri:20220326185414j:image
f:id:kofunmeguri:20220326185421j:image
f:id:kofunmeguri:20220326185601j:image
f:id:kofunmeguri:20220326185607j:image

横穴墓の中にシャベルを忘れたのは誰ですか?
f:id:kofunmeguri:20220326185604j:image

南側の3基
f:id:kofunmeguri:20220326190012j:image
f:id:kofunmeguri:20220326190022j:image
f:id:kofunmeguri:20220326190025j:image
f:id:kofunmeguri:20220326190016j:image
f:id:kofunmeguri:20220326190009j:image
f:id:kofunmeguri:20220326190019j:image

越の山横穴墓群/寒川町ホームページ

ちなみに文献[3]の「岡田おこり塚(十三塚)」は県道45号線沿いに分布するいわゆる十三塚の1基で、車中でたまたま目撃した。

文献

[1] 寒川町郷土会編 1956『岡田越の山横穴墓群』寒川町郷土会

[2] 越の山横穴墓群発掘調査団 1986 『神奈川県高座郡寒川町越の山横穴墓群発掘調査概要』越の山横穴墓群発掘調査団

[3] 越の山横穴墓群発掘調査団 1991 『岡田越の山横穴墓群・岡田おこり塚(十三塚)発掘調査報告書』寒川町

[4] 相原精次・藤城憲児 2000「神奈川の古墳散歩」彩流社

[5] 柏木善治 2005 「横穴墓の線刻画」『第12回考古学講座ー神奈川の横穴墓』神奈川県考古学会

[6] 須藤智夫 2005 「相模の古墳・横穴墓と古代氏族」『第12回考古学講座ー神奈川の横穴墓』神奈川県考古学会

[7] 坂口圭太郎他 2018 「全国装飾古墳一覧(中間報告)」『熊本県立装飾古墳館研究紀要14』熊本県立装飾古墳館

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村