本庄早稲田の杜ミュージアムで開催中の第5回本庄早稲田の杜地域連携展覧会・本庄早稲田の杜ミュージアム企画展「古代の児玉・深谷地域」を鑑賞した。本展は、律令制の定着とともに地方行政組織の整備が進んだ飛鳥時代後半(7世紀後半)から奈良時代(8世紀)の児玉・深谷地域の古代遺跡と出土遺物を展示する。
- 本庄早稲田の杜地域連携展覧会児玉地域のはにわ大集合 – 早稲田文化
- 【終了】企画展 「旧石器・縄文時代の児玉・深谷地域」|イベント|本庄早稲田の杜ミュージアム
- 【終了】本庄早稲田の杜地域連携展覧会「弥生時代の児玉・深谷地域」/本庄市
- 【終了】企画展 「児玉・深谷地域の古墳と副葬品」/本庄市
現説のあとは、玉村町歴史資料館と、埼玉県の神川町多目的交流施設、本庄市の本庄早稲田の杜ミュージアムをハシゴ。かみつけの里博物館の「子持勾玉」展も行きたかったけど、じっくり見たいので次回とした。 pic.twitter.com/rfEcSFNl6x
— ぶじん (@kufunmeguri9) 2025年1月19日