週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

「かみかわの古墳を知ろう(7)海老ヶ久保の古墳」 神川町多目的交流施設

神川町多目的交流施設で開催中の令和6年度第2回企画展「かみかわの古墳を知ろう(7)海老ヶ久保の古墳」を鑑賞した。令和2年度から開催している「かみかわの古墳を知ろう」シリーズの第7弾。本展は池田・新宿地内に所在する青柳古墳群海老ヶ久保支群(10,11,18,20,41号墳)を出土遺物や写真、パネルで紹介する。

f:id:kofunmeguri:20250120045152j:image
f:id:kofunmeguri:20250120045156j:image
f:id:kofunmeguri:20250120045159j:image

f:id:kofunmeguri:20250124142008j:image

 

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村