週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

船路橋 港区芝浦

JR田町駅から徒歩12分の芝浦西運河に架かる船路橋。

f:id:kofunmeguri:20190717183433j:image

平行してモノレールが走る
f:id:kofunmeguri:20190717183442j:image

二重円に「電路」の文字と内円に東京市電氣局の徽章の刻印のある煉瓦が埋め込まれている。
f:id:kofunmeguri:20190717183437j:image
f:id:kofunmeguri:20190717183403j:imagef:id:kofunmeguri:20190717183533j:image

大正から昭和にかけて、この場所に都電の修理工場があった。船路橋は修理工場に都電が入るための橋として1953年(昭和28年)に架橋された。昭和40年代の都電廃止以降、橋はレールが敷かれたまま放置されていたが、2007年(平成19年)に生まれ変わった。

f:id:kofunmeguri:20190717183527j:plain
f:id:kofunmeguri:20190717201733j:image
f:id:kofunmeguri:20190717183530j:image

文献

[1] 江東区地域振興部文化観光課文化財係 2013「東京市電気局 深川倉庫跡採取の煉瓦」『下町文化』NO.260

東京市電氣局の徽章の刻印のある煉瓦は

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村