週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

埼玉県立さきたま史跡の博物館 行田市埼玉

埼玉県立さきたま史跡の博物館の収蔵品

さきたま史跡の博物館に展示されている稲荷山古墳出土の金錯銘鉄剣。
f:id:kofunmeguri:20180521211920j:image

埼玉県立さきたま史跡の博物館の企画展

埼玉県立さきたま史跡の博物館の展示パネル

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村