週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

2024-09-20から1日間の記事一覧

さきたま講座④「稲荷山鉄剣銘を読む」 (9/14) 行田市教育文化センターみらい

9月14日に行田市教育文化センターみらい学習室1で開催されたさきたま講座④「稲荷山鉄剣銘を読む」に参加(聴講)した。 講師は成城大学名誉教授の篠川賢氏。埼玉県稲荷山古墳出土の鉄剣銘と、熊本県江田船山古墳出土の大刀銘を読み比べることによって、五世紀…