週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

将軍山古墳 (再訪) 行田市埼玉

将軍山古墳と将軍山古墳展示館を再訪。

f:id:kofunmeguri:20240211173209j:image
f:id:kofunmeguri:20240211173227j:image

将軍山古墳

全長90mの前方後円墳です。明治27年(1894年)に横穴式石室が発掘され、多数の副葬品が出土しました。この石室には、千葉県富津市付近で産出する「房州石」が用いられており、古墳時代の関東地方における地域交流を考える上で重要な古墳です。

周囲には長方形の堀が中堤をはさんで二重に巡り、後円 部と中堤には造出しと呼ばれる張り出しがあります。稲荷山古墳・二子山古墳と同じ形態です。古墳の造られた時期は、出土した遺物から6世紀後半と推定されています。

平成21年(2009年) 3月 埼玉県教育委員会

f:id:kofunmeguri:20240211173217j:image
f:id:kofunmeguri:20240211173220j:image
f:id:kofunmeguri:20240211173214j:image
f:id:kofunmeguri:20240211173230j:image
f:id:kofunmeguri:20240211173224j:image
f:id:kofunmeguri:20240211185056j:image

菜の花
f:id:kofunmeguri:20240211185052j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村