週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

千葉県の博物館巡り

江戸東京博物館で開催された「発掘された日本2018」展で、今年も関東考古学フェアのスタンプ台紙をもらいました。道作1号墳の現地説明会の後で千葉県の博物館を4館を巡りました。猛暑の中だったのでどこの博物館もほぼ貸切。

千葉県立房総のむら風土記の丘資料館。
f:id:kofunmeguri:20180721213105j:image

「地中の歴史を探る」展を開催中。
f:id:kofunmeguri:20180721213230j:image
f:id:kofunmeguri:20180721213334j:image

暑いので古墳巡りはしませんでしたが、龍角寺58号墳の脇を通ったら墳丘にヤマユリが咲いていたので撮影。
f:id:kofunmeguri:20180721213708j:image

成田市下総歴史民俗資料館。
f:id:kofunmeguri:20180721213912j:image

ゴルフ場造成の開発に伴い発掘調査した南羽鳥古墳群の高野遺跡1号墳から出土した水鳥形埴輪や正福寺遺跡1号墳から出土した人物埴輪などを展示。

成田市三里塚御料牧場記念館。黒曜石に魅了されたというスタッフに館内の展示物を丁寧に説明していただいた。九十九里琥珀が採れるとか、成田空港で旧石器遺跡が見つかっているとか興味深いお話が聞けた。
f:id:kofunmeguri:20180721215206j:image

馬つながりで成田市から出土した馬形埴輪を展示。
f:id:kofunmeguri:20180721215310j:image
f:id:kofunmeguri:20180721215408j:image
f:id:kofunmeguri:20180721215432j:image
f:id:kofunmeguri:20180721215503j:image
f:id:kofunmeguri:20180721215523j:image

八街市郷土資料館。
f:id:kofunmeguri:20180721215805j:image

スポーツプラザ建設の際に調査した宮前古墳、麾拝塚(さいはいづか)古墳の副葬品や宮前古墳の箱式石棺などを展示。

f:id:kofunmeguri:20180721220425j:image

千葉県立房総のむら風土記の丘資料館では、8月1日から浅間山古墳の横穴式石室の復元模型を展示・公開するとのこと。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村