週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

宮前遺跡見学会 (5/28) 鴻巣市宮前

鴻巣市の宮前遺跡の第3次発掘調査の見学会に参加した。宮前遺跡は、荒川左岸に細く伸びる大宮台地の北縁部に立地する縄文時代から近世にかけての集落遺跡で、一般国道17号(上尾道路II期区間)建設事業に伴って、2021年7月からの第1次調査、2022年度の第2次調査に引き続いて、今年度が第3次調査。

f:id:kofunmeguri:20230531211257j:image
f:id:kofunmeguri:20230531211254j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村