週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

中菅間稲荷塚古墳 つくば市中菅間

9月のお彼岸に、牛久市阿見町つくば市下妻市の古墳巡りの続き。阿見町からつくば市に移動。つくば市の沼田八幡塚古墳から南西約800mに位置する中菅間稲荷塚古墳を訪れた。墳丘上に稲荷神社を祀るが、管理がされていないようで、下草が生い茂り、鳥居より先に足を踏み込むのが困難だった。季節を選んで出直すこととした。文献[1]の「中菅間稲荷塚古墳、番号187、古墳、円墳」

f:id:kofunmeguri:20220925193350j:image
f:id:kofunmeguri:20220925193358j:image
f:id:kofunmeguri:20220925193354j:image

つくば市中菅間稲荷塚古墳 | 趣味の案件

茨城県つくば市 沼田古墳群・中菅間稲荷塚古墳 | 古墳探訪記

文献

[1] つくば市教育委員会 2020「つくばの遺跡

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村