週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

十条冨士塚 (再訪①) 北区中十条

3年前に古墳巡りを始めた頃に訪れた十条冨士塚。古墳を利用した富士塚とされる。日光御成道(旧岩槻街道都市計画道路補助第83号線)の拡幅工事が塚の手前まで迫っていると聞いて再訪した。

f:id:kofunmeguri:20200316192845j:image
f:id:kofunmeguri:20200316192824j:image
f:id:kofunmeguri:20200316192829j:image
f:id:kofunmeguri:20200316192852j:image
f:id:kofunmeguri:20200316192839j:image

今年7月の十条冨士塚神社の大祭の後に石碑移設・除去工事。12月頃から文化財調査。その後に道路拡幅の分だけ敷地を削って富士塚を再整備(現状変更)するとのこと。今後も定期的にウォッチしたい。
f:id:kofunmeguri:20200316192834j:image

南東側の石段に鍰煉瓦が使われている。前回の訪問時には気がつかなかった。
f:id:kofunmeguri:20200316193058j:image
f:id:kofunmeguri:20200316193052j:image
f:id:kofunmeguri:20200316193044j:image

塚の頂の祠とスダジイ
f:id:kofunmeguri:20200316193130j:image
f:id:kofunmeguri:20200316193125j:image

最寄駅の東十条駅のホームは大谷石だった。
f:id:kofunmeguri:20200316193254j:image
f:id:kofunmeguri:20200316193300j:image

東十条に来たのは、草月の黒松(どら焼き)を買うのが目的だった。
f:id:kofunmeguri:20200317182534j:image

鍰煉瓦についてはこちらのブログ記事を参照してね。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村