車塚古墳の北側で2018年の調査で周溝が見つかった五本松古墳。12月9日に現地説明会が行われた。今回のイベントに合わせて、トレンチが公開されていた。全長40〜50mの前方後円墳もしくは前方後方墳と推定されている。周溝からは壺や鉄片が見つかっている。磯浜古墳群では、姫塚古墳の次に築造された。
南側に車山古墳がある。
東側の幼稚園の建設地で周溝が見つかった五本松下古墳。地下に埋葬施設を保存。
鏡塚から発掘現場を見る。 (@ (仮称)五本松古墳 in 東茨城郡大洗町, 茨城県) https://t.co/yceJtmCWve pic.twitter.com/xMYaiwlqYw
— たまちゃん@佐賀まだまだ行きます。 (@saitamatamachan) 2018年12月9日
周溝跡です。 (@ (仮称)五本松古墳 in 東茨城郡大洗町, 茨城県) https://t.co/sw4S3OgYtF pic.twitter.com/kSBR45bFeC
— たまちゃん@佐賀まだまだ行きます。 (@saitamatamachan) 2018年12月9日
五本松古墳現地説明会【茨城県大洗町】
— ぺん@古墳巡り (@pen_kofun) 2018年12月9日
磯浜古墳群で新たに発見された全長40〜50mの前方後円墳?です。7本のトレンチが掘られ、前方部の周溝が検出されてました。開催中の企画展「太平洋を見下ろす大洗の王墓」はまさかの小学校が会場。五本松古墳出土の埴輪も展示されてます。 pic.twitter.com/AtaMWF7b8z
五本松古墳 周壕と墳丘
— 社長@未来工廠 佳舟流人形道 (@shachous) 2018年12月9日
こうみると違いがはっきりしてますね〜。
昭和の遺物があちこちに見られます。 pic.twitter.com/RCjqz1iwJX
磯浜古墳群。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2019年12月15日
姫塚古墳。
三世紀の前方後方墳。
大洗の最古の古墳。
トレンチ調査中の五本松古墳。
墳形は不明。
姫塚古墳の次につくられたらしい。
後ろに車塚古墳が見える。 pic.twitter.com/gn7hzYLWki
磯浜古墳群のシンポジウムが刺激的だったので少し考えた。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2020年12月15日
素人考えです😅
姫塚古墳が3世紀後半。
五本松古墳や五本松下古墳も3世紀。
坊主山古墳は4世紀中頃?
日下ヶ塚古墳は4世紀後半。
車塚古墳が五世紀初頭。
広瀬先生も言っていたけど4世紀初めがあくと思う。
近くで三角縁神獣鏡が出ている。 pic.twitter.com/p7B3poCDfS
水戸市常澄の大場天神山古墳から三角縁波文帯神獣鏡が出ている。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2020年12月15日
茨城県唯一の三角縁神獣鏡。
この古墳は湮滅してないけど大洗町に近いし同じ水系にある。
この古墳がこの間に入るのではないか。
磯浜古墳群は狭い範囲に密集しているし造営集落も目の前にある。
しかしこの古墳群は水戸市周辺も含めた
広域首長墓と考えないとこの大きさは難しい。
— 古代人? (@Kikiki93886931) 2020年12月15日
造営にはもっと広域の人々が参加していると思う。
もう少し広い視点も必要かなと思った。
また戻ってきたのも理由があるはず。
聖域となった古墳群は大洗磯前神社の成立にも関係しているとも思う。
これは皆んな考えているだろうな。
蛇足ですね😂