週末は古墳巡り

古墳とは、およそ3世紀から7世紀に築かれた墳丘状の墓のこと。その数、およそ20万基。

山手線 庚申道ガード 渋谷区東、恵比寿西

山手線の渋谷駅と恵比寿駅の間の庚申道ガード。落書きかと思いきや、カリフォルニアを拠点にする現代アーティストのバリー・マッギー(Barry McGee)の壁画作品。

f:id:kofunmeguri:20241006162515j:image
f:id:kofunmeguri:20241006162511j:image
f:id:kofunmeguri:20241006162523j:image
f:id:kofunmeguri:20241006162529j:image
f:id:kofunmeguri:20241006162507j:image
f:id:kofunmeguri:20241006162526j:image
f:id:kofunmeguri:20241006162519j:image

庚申橋供養碑
f:id:kofunmeguri:20241006163439j:image
f:id:kofunmeguri:20241006163435j:image
f:id:kofunmeguri:20241006163432j:image
f:id:kofunmeguri:20241006163428j:image

庚申橋供養碑 東三丁目17番17号

この橋供養碑は、寛政十一年(1799)にたてられた数少ない珍しいものです。上部の青面金剛像のほかに、四面すべてに、橋講中世話役や万人講及び、個人の名が多数刻ま れています。

それらの人びとの地域をみますと、渋谷はもとより麹町、赤坂、芝、麻布、四谷、大久保、池袋、市ケ谷方面から、目黒、中野、世田谷、荻窪といった広い範囲にわたっています。

こうしたことからみますと、庚申橋を通る道は、江戸時代には重要な交通路であったことがわかります。

渋谷区教育委員会

渋谷川
f:id:kofunmeguri:20241006163424j:image

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村